2025-01

学習塾

合同会社バオウェンが月額9,800円から受講可能なオンライン学習塾With Studyを開始、教育格差の解消を目指す新サービスに注目が集まる

合同会社バオウェンは2024年12月31日、月額9,800円から利用できる大学受験専門のオンライン学習塾With Studyの提供を開始した。予備校出身者や医学部生による質の高い指導と、生徒1人に対し講師2人体制のメンター制度を導入。2025年1月には6,980円から利用できる学習管理専門コースの提供も予定しており、教育格差の是正に向けた取り組みとして注目を集めている。
大学

岡山大学が県内の感染状況と医療提供体制の分析レポートを公開、新型コロナとインフルエンザの同時流行に警戒

岡山大学は2025年1月2日、岡山県内の感染状況・医療提供体制に関する分析レポートを公開した。定点当たり新型コロナウイルス感染症の報告数は4.77人と増加傾向にあり、医療機関でのクラスター発生も確認されている。また岡山県ではインフルエンザ警報も発令中で、両感染症への警戒が必要な状況となっている。
留学

ネイティブキャンプ留学がマニラ校を新設、国際都市での英語学習環境の充実化を実現

株式会社ネイティブキャンプが運営する海外留学エージェントサービス「ネイティブキャンプ留学」は、2025年1月1日にフィリピン・マニラの語学学校を新たな留学先として追加した。マンツーマンレッスンを中心とした効率的な学習環境と、国際都市ならではの異文化交流の機会を提供する。IELTSやTOEFL対策など、進学やキャリアアップを目指す学生向けの多彩なプログラムを展開する。
大学

岡山大学がR&D Showcaseの開催報告を公開、トポロジカルクラスタリング研究が最優秀賞を受賞し産学連携の促進へ

岡山大学研究・イノベーション共創機構が2024年12月3日に開催したR&D Showcaseの開催報告と出展ポスターを公開。約300人が来場し69のブースで意見交換が行われ、トポロジカルクラスタリングを用いた自律移動ロボットの研究が最優秀賞を受賞。J-PEAKSおよび地域中核大学イノベーション創出環境強化事業の一環として実施され、産業界との連携強化を推進。
大学

岡山大学病院がコロナ後遺症の倦怠感に対する臨床研究を開始、補中益気湯を用いた新たな治療法の確立へ

岡山大学病院総合内科・総合診療科は、新型コロナウイルス罹患後の倦怠感に対する臨床研究を2024年12月から開始した。18歳以上の患者を対象に、補中益気湯またはプラセボ薬を用いた6週間の臨床試験を実施し、2026年9月末まで参加者を募集する。本研究を通じて、コロナ後遺症の主要症状である倦怠感に対する科学的根拠のある治療法の確立が期待されている。
学習塾

総合型選抜専門塾EQAOがMARCH受験専門コースを拡大、個別指導による合格実績の向上を目指す

総合型選抜専門塾EQAOは2024年12月29日、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)大学を目指す受験生向けの受験専門コースの枠を拡大する。慶應義塾大学や上智大学、MARCHの合格経験を持つ講師陣による個別指導とオンライン・対面のハイブリッド型学習環境を提供し、総合型選抜での合格を目指す受験生を全力でサポートする体制を整えていく。
学習塾

EQAOが上智大学推薦入試で実績を公開、社会福祉学科で合格率100%を達成し専門コースを開設

GlobalSIGHT合同会社が運営するEQAOは、2024年度の上智大学総合人間科学部社会福祉学科推薦入試において、志願者4名全員が合格し合格率100%を達成した。EQAOは上智大学推薦入試に特化した専門コースを開設し、ソフィアンズコンテストやTEDxSophia Uへの協賛を通じて大学との関係性を強化している。
大学

東京理科大学発スタートアップ企業にエートスAIが採択、学生スタートアップとして2社目の認定でAI技術の社会実装を加速

株式会社エートスAIが2024年12月11日付で東京理科大学発スタートアップ企業として正式採択された。東京理科大学工学部情報工学科の学生が立ち上げた同社は、AI技術を活用した企業向けDXソリューションを提供。現在11社ある大学認定スタートアップの中で、学生スタートアップとして2社目の認定となる。企業の生産性革新とデジタルトランスフォーメーションを支援する。
中学

NIC主催の英語プレゼン大会が鹿児島で初開催、中高生30名が英語で地元の魅力を発信

NIC International College in Japanが主催する英語プレゼン大会「おらがまちピッチ」の第一回大会が鹿児島育英館中学・高等学校で開催された。県内の14組30名の中高生が参加し、着物姿や三味線演奏を交えながら英語で地元の魅力を発信。最優秀賞には中学校の部で鹿児島育英館中学校3年生チーム、高校の部で神村学園高等部1年生の外園響希さんが選ばれた。
高校

NICインターナショナルカレッジが海外大学医学部進学コースを開講、マルタ国立大学と共同で英語による医学教育を提供

NICインターナショナルカレッジ・ハイスクールは2024年12月27日、マルタ国立大学と共同で日本初となる英語圏での海外大学医学部進学コースを開講した。現地のプログラム・ディレクターが来校して英語での医学部進学のための基礎教育を行い、英語力とアカデミックスキルの養成に加え、医学部必須科目の化学・生物の基礎を学ぶカリキュラムを提供する。
大学

岡山大学が英国人女性僧侶による特別公開講座を開催、多文化共生と宗教文化の融合をテーマに講演

岡山大学は2025年1月9日、津島キャンパスにて特別公開講座「外国人、女性そして宗教文化:日本の地方農村に嫁いだ英国人女性僧侶の冒険と挑戦」を開催する。講師の吉村・ヴィクトリア氏は1970年英国生まれで、30年以上にわたり浄土真宗寺院の坊守として活動。僧侶、教師、母親など多様な役割を担いながら、全国で講演活動を展開している。参加費は無料で、使用言語は英語だが日本語対応も可能である。
中学

杉良太郎氏が茨城町立青葉中学校で特別授業を開催、健康診断の重要性と疾病予防の啓発活動を推進

厚生労働省特別健康対策監の杉良太郎氏が茨城町立青葉中学校で「特別授業 ~一生懸命の木に花が咲く~」を開催した。全校生徒248名と地域関係者を対象に、健康管理の重要性と定期的な健康診断の必要性について講演を実施。知って肝炎プロジェクトの一環として、若年層への健康啓発活動を展開している。
小学校

フェリシモの性教育カードが全国小学校で高評価、アンケート回答校の80%が家庭での活用に期待

フェリシモ「ゴキゲンラボ」と株式会社ファミワンが共同開発した「性とからだとこころを知るカード」を全国の小学校に無償配布し、44校からのアンケート結果を公開。80%が家庭での性教育に活用できると回答し、東京都内2校での出前授業も決定。第18回キッズデザイン賞奨励賞を受賞したカードは、子どもの成長に合わせた段階的な学習を可能にする。
大学

京都芸術大学がJ-WAVEとFM COCOLOと連携、成人の日にアート特別番組を全国放送

京都芸術大学の全面サポートのもと、J-WAVEとFM COCOLOが2025年1月13日に特別番組を放送する。三宅健や三上奈緒など豪華ゲストによるアートトークや、蓮沼執太のスタジオライブ、浮世絵セッション、京都の伝統文化紹介など多彩なコンテンツを展開。さらにファミリアとのコラボレーションによるワークショップも開催予定だ。
留学

QQEnglishが公式LINEを大幅リニューアル、カリキュラム診断機能の追加でセブ島留学の情報提供を強化

株式会社QQEnglishは公式LINEアカウントの大規模なリニューアルを実施。メニューバーに申し込み、キャンペーン、コース一覧、学校案内の4つのコンテンツを追加し、ユーザーの利便性を向上。特にカリキュラム診断機能の実装により、留学希望者は自身に最適なコースを簡単に見つけられるようになった。2024年9月1日から2025年1月31日まで、留学費用最大10%OFFのキャンペーンも実施中。
留学

ネイティブキャンプ留学がJoyful Educationの2025年上半期留学費用を特別価格で提供、円安対策で約24万円の費用削減を実現

株式会社ネイティブキャンプは2024年12月28日、フィリピン・マクタン島の語学学校「Joyful Education」の全コースを2025年上半期限定で特別価格にて提供開始。優遇レート$1=120円の適用により、12週間のESLコース&1人部屋利用で約24万円の費用削減を実現。親子留学や女性向けプログラムも充実し、安全で快適な留学環境を提供する。
資格

コプロテクノロジーの半導体技術者研修センターが開設11カ月で卒業生100名を突破、定着率95%を実現し人材不足解消に貢献

コプロテクノロジーが運営する半導体製造装置の保守点検エンジニア育成施設「セミコンテクノラボ」が2024年2月の開設から11カ月で卒業生100名を突破した。技術研修だけでなく技術者としての心構えを養う独自の教育プログラムにより、卒業後の定着率95%を達成。2026年3月期には年間150人、2027年3月期には300人の育成を計画している。
中学

自由学園とCLOUDYが450人の中高生と共に新制服プロジェクトを開始、サステナブルな視点を重視した制服開発へ

特定非営利活動法人CLOUDYと学校法人自由学園は、450人の中高生とともに新制服の共同制作プロジェクトを開始した。2024年度の共学化に伴う制服再制作の機会を活かし、エシカルやサステナブルの観点を重視。ガーナのデザイナーと協働し、グローバルな視点を取り入れた制服作りを進める。2025年度からの導入を目指し、人や自然との共生をコンセプトに掲げている。
大学

新潟医療福祉大学の成海世季が北信越学生室内テニス選手権大会で初優勝、姉妹対決を制して頂点に

新潟医療福祉大学テニス部の成海世季が北信越学生室内テニス選手権大会の女子シングルスで優勝を果たした。準決勝では姉の成海就紫との姉妹対決を制し、決勝では同大学の中村由良を下して頂点に立った。また男子シングルスでは髙島涼太郎が準優勝、女子ダブルスでは成海姉妹ペアが2位、男子ダブルスでは直喜温也・寺西晴季ペアが3位と、複数の種目で入賞を果たしている。
大学

神奈川大学経営学部とスリーハイが産学連携プログラムを実施、ステークホルダーエンゲージメントの向上に成果

神奈川大学経営学部の学生4名が株式会社スリーハイと連携し、ステークホルダーエンゲージメントを高めるプロジェクトを実施した。地域住民向けのパフェスでは71名が参加し、チョコパフェや廃材を活用したゲームを通じて企業理解を促進。また従業員向けのぬくぬくフェスではキャンドル作りとクイズ大会により部署間交流を活性化させ、チームワーク向上に貢献している。
高校

Player!が第103回全国高校サッカー選手権大会の全試合をリアルタイム速報配信、高校サッカーの魅力を全国に届ける

スポーツスタートアップ企業ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」で第103回全国高校サッカー選手権大会の全試合をリアルタイム速報配信する。前回王者の青森山田の連覇に期待がかかる中、岡山学芸館や大津、山梨学院なども優勝候補として注目を集めている。12月28日の開幕戦から2024年1月14日の決勝まで、高校サッカーの熱戦が繰り広げられる。
大学

みんなの介護が駒澤大学陸上競技部とスポンサーシップ契約を締結、スポーツと社会福祉の新たな可能性を追求

株式会社クーリエが運営する老人ホーム検索サイト「みんなの介護」は、2024年12月27日に駒澤大学陸上競技部とスポンサーシップ契約を締結した。特設ページでは部の歴史や戦績、監督コメントを公開し、「走る力」と「支える力」の融合による新しい価値創造を目指す。主要老人ホーム検索サイト中で掲載施設数No.1の実績を持つみんなの介護は、この取り組みを通じてスポーツと社会福祉の新たな可能性を追求する。
大学

新潟国際情報大学が国内6大学目のフェアトレード大学に認定、持続可能な国際貿易の理解促進へ

一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムは2024年12月28日、新潟国際情報大学を国内6大学目のフェアトレード大学として認定した。新潟国際情報大学は、フェアトレード憲章を定め、学内での商品提供や販売、講義での貿易ゲーム使用、学生団体NUIS FTによるイベント活動など、フェアトレードの理解浸透に積極的に取り組んでいる。世界では286大学が認定を受けており、持続可能な国際貿易の実現に向けた動きが加速している。
小学校

川西市が市立小中学校と特別支援学校の3学期給食費を無償化、物価高騰に対する子育て世帯支援として実施

兵庫県川西市は物価高騰による子育て世帯の負担軽減を目的として、令和6年度3学期の給食費無償化を発表した。市立小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童生徒を対象とし、令和7年1月から3月までの3ヶ月間実施される。国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、給食費の口座振替処理や請求書送付を停止する形で対応する。
学習塾

EQAO教育グループが上智大学総合グローバル学部の合格実績を拡大、TEDxSophia Uへの協賛も決定し教育支援を強化

EQAO教育グループが上智大学総合グローバル学部の受け入れ枠を拡大し、2024年度の合格者の10%以上を輩出している。また、ソフィアンズコンテストやTEDxSophia Uへの協賛を通じて、上智大学との連携をさらに強化。学生講師の9割が上智大生という特徴を活かし、オンライン・対面のハイブリッド型指導で、多様な受験生のニーズに対応している。
資格

クリーク・アンド・リバー社がランチタイム英語セミナーを開催、15分でリスニング力とリーディング力の向上を目指す全2回のプログラムを展開

クリーク・アンド・リバー社が2025年1月、クリエイティブ業界向けの新しい英語学習プログラム「クイズに答えながら楽しく学ぼう!~クリスのランチタイム英語【英文理解度編】~」を開始する。日本在住30年のChris Larimoreを講師に迎え、ランチタイムの15分間でリスニング力とリーディング力の向上を目指す。Zoomによるオンライン形式で、第1回は1月21日、第2回は1月28日に開催予定。
資格

KIYOラーニングがスタディングの新TVCMを放映、川口春奈さん出演で24,000人以上の合格実績をアピール

KIYOラーニング株式会社は、オンライン資格講座「スタディング」の新TVCM「忙しい人も合格してる」篇を2025年1月3日より放映開始する。川口春奈さんを起用し、累計24,000人以上の合格実績を持つサービスの特徴を紹介。スマートフォンでスキマ時間に学習可能な36講座以上のラインナップを展開し、忙しい社会人のキャリアアップを支援している。
幼稚園・保育園

マイクロマガジン社が児童向け学習書を朝日新聞に掲載、子育てと起業家教育で未来世代の育成を支援

マイクロマガジン社が『未来のために知っておきたい みんなの子育てスキル』と『子どもにもなれる社長 いますぐ知りたい会社づくりのしくみ』を朝日新聞に掲載。前者は赤ちゃん学の実践知識を提供し、後者は起業家精神の育成を目指す。両書籍とも、少子高齢化や労働人口減少など、将来の社会課題に対応するための実践的なスキル習得を支援する内容となっている。
幼稚園・保育園

山梨学院系列C2C Global Education Japanが2025年8月ハワイカハラ地区に日本人向けプレスクールを開園、長期短期入園に対応し充実の教育環境を提供

学校法人C2C Global Education Japanのグループ会社が2025年8月、ハワイカハラ地区にEarly Achievers Preschool Hawaiiを開園する。満2~5歳を対象とし、長期1年以上から短期3か月以上の入園に対応。言語力・問題解決力・認知力の育成に注力し、広い園庭や遊具を完備した充実の施設環境を提供する予定だ。
大学

日暮里ゼミナール第20弾にデンマーク育ちの日系人デザイナーが登場、エシカルファッションと教育の重要性を語る

株式会社ラムが運営するラジオ番組「日暮里ゼミナール」第20弾に、ソーシャルデザインスタジオ「THE INOUE BROTHERS...」の井上聡氏が登場する。2025年1月3日と17日に配信される番組では、デンマークでの教育経験やエシカルファッションを通じた社会貢献について深く掘り下げる内容となっている。
大学

PLUS IMPACTが大学生向けGLOBAL IMPACT CHALLENGE 2025を開始、起業と海外勤務と英語力向上を同時に実現するインターンシッププログラムを提供

PLUS IMPACT株式会社がEORサービス「PLUS TALENT」の提供対象国拡大に向け、大学生向け国内外インターンシッププログラム「GLOBAL IMPACT CHALLENGE 2025」の募集を開始。バングラデシュ、ベトナム、シンガポール、ミャンマーでの海外勤務機会を提供し、起業経験と英語力向上を同時に実現。2025年1月31日まで募集を実施する。
学習塾

Loohcs株式会社が大阪上本町に総合型選抜対策の新校舎を開設、プロ講師と個別指導で難関大学合格を支援

Loohcs株式会社が2025年1月1日、大阪市天王寺区に総合型選抜対策専門の新校舎をオープンする。講師歴10年以上のベテランプロ講師による集団授業と、首席合格者による1対1の個別指導を組み合わせた指導を展開。関関同立以上の難関大学への合格を目指し、共通テスト対策も含めた包括的な受験指導を実施する体制を整える。
大学

株式会社ファインが受験生500名の睡眠実態を調査、約9割が睡眠重視も4割が睡眠不足に直面

2024年12月、株式会社ファインが実施した受験生500名への睡眠調査で、約9割が睡眠を重要視する一方、約4割が十分な睡眠を取れていない実態が明らかになった。9割の学生が推奨睡眠時間の8時間未満で、7割以上がストレス増加を実感。睡眠の質と時間の両方が低下した学生は約3割に上り、受験生の体調管理における課題が浮き彫りとなった。
大学

医学部受験生の約9割が専門予備校で学力向上を実感、完全個別指導の効果が顕著に表れる調査結果

株式会社キョーイクが実施した医学部合格者1,020人への調査で、医学部受験専門予備校での学習効果が明らかになった。完全個別指導では10割近くが学力向上を実感し、約8割が費用よりも学習効果を重視。予備校費用は500万円以上が約4割を占め、早期の医学部対策と専門的な授業内容が高評価を得ている。
小学校

日本AED財団が第7回Schoolフォーラムを開催、小学校からの救命教育推進で学校での突然死防止を目指す

公益財団法人日本AED財団は2025年2月7日、三重大学教育学部附属小学校で第7回Schoolフォーラムを開催する。小学校からの一貫した救命教育推進を目的とし、心肺蘇生やAEDの活用に関する公開授業とシンポジウムを実施。文部科学省の新学習指導要領に基づく実践的な救命教育の普及と、学校での突然死ゼロを目指した取り組みを探求する。
大学

SMBCコンシューマーファイナンスが金融経済教育セミナーをJV-Campusで展開、学生の金融リテラシー向上を促進

SMBCコンシューマーファイナンスは2024年12月18日より、筑波大学が実務を担う国際的オンライン教育プラットフォーム「JV-Campus」で金融経済教育セミナーの動画配信を開始した。オンデマンド・ハイブリッド・リアルタイム形式で提供され、学生の金融リテラシー向上を目指す。従来の対面・オンラインセミナーに加え、より多くの学生への教育機会を創出する取り組みとなる。
習い事

スピークバディが関東・関西でテレビCM放映開始、AIバディとの英会話学習で30%OFFキャンペーンも実施

株式会社スピークバディは2025年1月4日より、関東・関西エリアでAI英会話アプリのテレビCMを放映開始する。AIバディとの会話による英語学習を提供するスピークバディは、累積学習者数400万人を突破し、企業や教育機関での導入実績も100社以上に。新規ユーザー向けの30%OFFキャンペーンやAmazonギフト券が当たるキャンペーンも実施予定。
小学校

株式会社Educareが体験型教育ツアーを開始、小中学生向けに自然体験と教育を融合した7泊8日のプログラムを提供

株式会社Educareが2025年春休みに実施する「エデュケーション・ジャーニー」は、小学3年生から中学3年生を対象とした7泊8日の体験型教育ツアー。キャンプや気球体験などの自然体験に加え、PAやグループワークを通じた学びを提供。24.2万円で宿泊費や交通費、講師料を含む総合的な教育プログラムを展開する。
小学校

Zoffが茨城県つくばみらい市で目の健康啓発出張授業を実施、デジタルデバイス時代の子どもの目の健康をサポート

メガネブランドZoffが茨城県つくばみらい市立福岡小学校で、小学4~6年生の児童45名と保護者20名を対象に目の健康啓発プログラムを実施。コロナ禍でのデジタルデバイス使用増加に対応し、目の仕組みやデジタルデバイスの適切な使用方法をクイズ形式で解説。児童の興味を引き出しながら、目の健康維持の重要性について理解を深める取り組みとなっている。
資格

日本歯科心理カウンセラー協会が新資格を創設、熊本県と広島県に初の資格保持者が誕生し歯科治療の質的向上へ

日本歯科心理カウンセラー協会が2024年12月25日、第2期歯科心理カウンセラー資格取得セミナーを開催し、熊本県と広島県に初の歯科心理カウンセラーが誕生した。歯科恐怖症患者の心理的サポートを専門とする新資格で、患者の治療意欲向上や医院の運営改善にも貢献。協会は2025年に第3期・第4期セミナーを開催予定で、全国での普及を目指している。
中学

Zoffが横浜市立浦島丘中学校で目の健康啓発授業を実施、デジタルデバイス時代の目の健康管理を指導

メガネブランドZoffは2024年11月26日、神奈川県横浜市立浦島丘中学校の中学1、2年生保健委員25名と保護者、教職員を対象に目の健康啓発授業を実施した。コロナ禍でのデジタルデバイス使用増加を背景に、目の健康管理やデジタルデバイスの適切な使用方法をクイズ形式で楽しく学ぶ機会を提供。生徒からは目の健康への意識向上につながったとの声が寄せられている。
大学

ヨコハマ海洋市民大学が第8回講座を開催、パラセーリング銀メダリストが海の魅力を語る

ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2025年1月9日、第8回講座を象の鼻テラスで開催する。2023年セーリング世界選手権パラ種目銀メダリストの丹羽巧選手を講師に迎え、海とセーリングの魅力について講演を実施。海洋教育デザイナー育成を通じて次世代への海の継承を目指す取り組みの一環として開催される。
大学

IGSがインドで持続可能な人材育成基盤の調査事業を開始、経済産業省補助金に採択され企業主導のインパクト投資を推進

Institution for a Global Society株式会社が経済産業省の令和5年度補正グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金に採択され、インドでの持続可能な若年層人材育成基盤調査事業を開始。企業から若年層への教育投資をインパクト投資として位置づけ、スキルマップ設計や能力評価手法の開発を通じて、持続可能な社会のエコシステム構築を目指す。
学習塾

ブロードメディアがルネサンス日本語学院で新コースを開講、国家資格取得への新たな道が開拓される

ブロードメディア株式会社が運営するルネサンス日本語学院は、2025年1月8日より文部科学省認定の登録日本語教員養成・実践研修コースを開講することを発表した。436単位時間の充実したカリキュラムで、国家資格取得に向けた基礎試験と実践研修が免除される。新規開講を記念した5万円割引キャンペーンも実施中で、リスキリングプランや教育訓練給付プランにも対応している。
大学

スポーツナビが2024年11月度の月間ベスト3を発表、関東大学サッカー連盟とNPB、Homebaseが受賞

スポーツナビは2024年12月26日、公式情報記事・動画配信において最も印象的だった3つのコンテンツを発表した。関東大学サッカー連盟は昇降格戦の詳細な報道、NPBはサヨナラ賞の効果的な情報発信、Homebaseは侍ジャパンU-18監督インタビューの深い洞察が評価された。各団体の独自性と情報価値の高さが受賞につながっている。
大学

株式会社フェニックスが受験生向けレジデンシャルホテルを展開、家具家電完備で快適な受験環境を提供

都内10施設のレジデンシャルホテルを運営する株式会社フェニックスが、受験生向け特別割引プランを提供開始。家具家電完備の居室で普段通りの生活環境を実現し、非対面チェックインで感染症対策も万全。明大前・渋谷・中野エリアに展開し、主要大学へのアクセスも良好。2週間の料金は125,000円から320,000円で、面積は25㎡から58㎡まで多様なプランを用意。
学習塾

Kimini英会話がコラボクーポン祭りを開催、学研グループの人気サービスと連携し学習環境を強化

株式会社Glatsが運営するKimini英会話が、学研グループをはじめとした人気サービスとのコラボレーションキャンペーンを開始した。学研ライブラリーの読み放題プラン10%OFF、ドラゴンドリルDXの1ヶ月無料など、多彩な特典を用意。さらに40日間無料体験や平日昼間プランの永久1,000円割引など、充実したキャンペーンを展開している。
資格

誠文堂新光社が1級土木施工管理技士の過去問題集を発売、8年分の試験問題と経験記述の新形式対応で合格をサポート

誠文堂新光社は2025年1月16日に『1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2025年版』を発売する。2017年度から2024年度までの8年分の第1次検定と第2次検定の過去問題を収録し、選択肢ごとの詳細な解説と共に、2024年度から変更された経験記述の新形式への対応も含まれている。定価3,080円(税込)。
資格

TAC株式会社が養護教諭志望者向けセミナーを開催、元養護教諭が仕事と試験対策を詳しく解説

TAC株式会社は2025年1月に養護教諭志望者向けのオンラインセミナーを2回開催する予定だ。元養護教諭の坂井雅代講師が登壇し、保健室の先生の仕事内容や採用試験対策について解説を行う。第1回は1月21日、第2回は1月28日にそれぞれ19時から20時まで開催され、参加費は無料となっている。
幼稚園・保育園

キリンこども応援団が冬休み中の食材支援を155世帯に実施、物価高騰下での子育て世帯支援が本格化

NPO法人キリンこども応援団が冬休み期間中の子ども達の食事支援として155世帯へ食材配送を実施した。70%を超える世帯が昨年より食事に困る頻度が増加したと回答しており、物価高騰や給食がない長期休暇中の経済的負担軽減を目指している。米やレトルト食品、日用品など、値上がりで購入が困難な品目を中心に支援を行っている。
学習塾

ZIP-FMと代々木ゼミナールが受験生応援企画を開始、音楽とメッセージで東海地区の受験生を後押し

ZIP-FMは2025年1月6日から19日までの2週間、「代々木ゼミナール×ZIP-FM GO FOR IT!WEEKS」を開催する。各番組でZIP-FMナビゲーターが選んだ受験生応援ソングと応援メッセージを放送し、Instagram上では応援メッセージ動画も公開予定。東海地区No.1の聴取率を誇るFM局と代々木ゼミナールが連携し、音楽を通じて受験生を応援する。
大学

新潟医療福祉大学男子サッカー部が全日本大学サッカー選手権大会で決勝進出、パブリックビューイングを開催

新潟医療福祉大学は男子サッカー部が第73回全日本大学サッカー選手権大会で決勝進出を果たし、12月28日に栃木県グリーンスタジアムで東洋大学と対戦することを発表した。2022年度準優勝、2024年度総理大臣杯準優勝の実績を持つチームが、三度目の正直で悲願の優勝を目指す。地域のサポーターとともに応援するため、新潟市北区文化会館でパブリックビューイングを開催。
大学

イザン社が学生向けMICEアイデアコンテストを2025年5月に開催、観光・地域創生分野での新たな価値創造を目指す

株式会社イザンは2025年5月にMICEアイデアコンテストを開催することを発表した。高校生から大学院生までを対象とし、観光や地域活性化、イベント・展示会業界に関する斬新なアイデアを募集する。MICE TIMES ONLINEが運営を担当し、2025年3月に詳細を発表予定。学生インターンシップメンバーの募集も同時に開始され、実践的な経験機会を提供する。
大学

鳴門教育大学が教員就職率87.9%で2年連続全国1位、15年間で12回の最高位を達成し教員養成の実績を示す

文部科学省が公表した令和6年3月卒業者の就職状況で、鳴門教育大学学校教育学部が教員就職率87.9%を記録し、44の国立教員養成大学・学部中で2年連続の首位を獲得。1年次からの体系的な実習や少人数制授業、元公立学校長による指導など、充実した教育・支援体制により、直近15年間で12回目のトップ達成となった。
大学

新潟医療福祉大学が高次脳機能障害支援従事者研修会で講演、地域の医療福祉専門職の知識向上に貢献

新潟医療福祉大学言語聴覚学科の佐藤卓也准教授が、2024年12月23日に開催された令和6年度新潟圏域高次脳機能障害支援従事者研修会でオンライン講演を実施した。新潟圏域の34の保健・医療・福祉機関から約40名が参加し、高次脳機能障害を有する高齢者の特長と対応について学びを深めた。新潟医療福祉大学は6学部15学科を擁する医療系総合大学として、実践的なチーム医療教育を展開している。
高校

大分県教育委員会がSTEAM教育イベントを開催、高校生向けに先端技術分野の実践的な学びを提供

大分県教育委員会は2025年1月25日に高校生向けSTEAM教育イベント「OITA STEAM FESTA!」を開催する。東京大学先端科学技術研究センターの講師による基調講演や、宇宙開発、水素エネルギー、生成AI、STEAMの分野における体験型ワークショップを通じて、次世代を担う人材育成を目指す。県内の高校1、2年生約250名を対象に、実践的な学びの機会を提供する。
小学校

特定非営利活動法人コンフロントワールドが日本とアフリカの教育を語る対談イベントを2025年1月に開催、両地域の教育課題解決に向けた議論を展開

特定非営利活動法人コンフロントワールドは、日本とアフリカでの学校づくりの経験を持つ二人による教育対談イベントを2025年1月22日に開催する。タンザニアでの学校建設や保育施設支援を手掛けるコンフロントワールドと、高知県で森の小学校を設立した難波佳希氏が、両地域の教育課題や今後の展望について議論を展開する。Zoomでのオンライン開催で参加費は無料。
小学校

フェリシモとファミワンが特別支援学校で性教育出前授業を開催、性とからだとこころを知るカードを活用した教育プログラムを展開

株式会社フェリシモと株式会社ファミワンが共同で展開する性教育プロジェクトの一環として、東京都練馬区の旭出学園での出前授業開催が決定した。フェリシモのゴキゲンラボが開発し、第18回キッズデザイン賞を受賞した性とからだとこころを知るカードを活用し、特別支援学校の生徒に向けた専門的な性教育プログラムを提供する。
小学校

海と日本プロジェクトが小学生向け海洋ごみ出前授業を開催、親子で環境問題を学習する機会を創出

一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は2024年12月21日、名古屋市内で海洋ごみについて学ぶ出前授業「小学生のための海のがっこう メリ夫と学ぼう!海洋ごみ」を開催した。イベントでは八千代エンジニヤリングと佐鳴予備校の教材を使用した模擬授業やトヨタホーム名古屋とのコラボレーションによるお絵描きコンテストを実施。30名の参加者が海洋環境保護について理解を深めた。
小学校

Global Kids’ Momが第一回全国小学生英語スピーチコンテストを開催、最優秀賞など4名を表彰し教育支援を強化

一般社団法人Global Kids' Momは、花まる学習会の協賛で第一回花まる学習会杯全国小学生英語スピーチコンテストを埼玉会館で開催した。7月からのオンライン予選を経て、本選では小学2年生から6年生までの13名が出場し、最優秀賞の掛水佐子さんをはじめとする4名が受賞した。受賞者にはTEDxSuginamiでの発表機会も提供され、英語教育の更なる発展が期待される。
習い事

K-アカデミーが韓国語オンラインレッスン12万回を達成、法人向け研修が約4万回に到達し企業の語学教育ニーズに対応

株式会社スモールブリッジが運営するオンライン韓国語教室「K-アカデミー」が、2024年12月に累計12万回のレッスン提供を達成した。約50名の韓国語有資格講師が在籍し、全員が流暢な日本語でレッスンを提供。法人向けサービスでは67社の導入実績があり、約4万回の研修レッスンを提供している。朝6時から24時までの幅広い受講時間帯と、豊富なオリジナルテキストで効果的な韓国語学習を支援している。
大学

週刊少年マガジンが美大・芸大生限定の漫画賞を新設、卒業制作作品のみを対象とした新たな才能発掘の場に

講談社の週刊少年マガジン編集部が、美術大学・芸術大学の学生を対象とした新しい漫画賞を創設した。2025年2月5日から応募受付を開始する本漫画賞は、現役の美大・芸大生の卒業制作作品のみを対象とし、従来の漫画賞とは異なる尖った才能の発掘を目指す。少年誌向けでない作品や他誌で賞を受けた作品も応募可能となっている。
大学

M-1グランプリ2024の審査に現役大学生が高評価、令和ロマンの2連覇に85パーセントが支持

株式会社RECCOOが運営するZ世代特化型クイックリサーチサービス「サークルアップ」が、M-1グランプリ2024に関する調査結果を公開。現役大学生119人を対象とした調査では、令和ロマンの優勝に92%が納得感を示し、2連覇についても85%が肯定的な評価を下した。9人体制での審査にも92%が納得しており、Z世代からの高い支持が明らかになった。
学習塾

学研スタディエのあすなろ学院が小6向け中学準備講座を開講、数学と英語の基礎力向上で中学入学に備える

宮城県の総合進学塾あすなろ学院が、2025年1月15日より小学6年生を対象とした「新中1 中学準備講座」を開講する。本講座では中学1年生の前期中間テストの範囲を先取りし、数学と英語の基礎学力向上を目指す。週2回の授業で3月まで継続して実施され、受講料は1教科6,600円、2教科9,900円となっている。教材費は1教科あたり4,950円が必要だ。
学習塾

まなびーいんぐ社がコーチング型家庭教師NexTeachersを展開、教員志望の大学生による主体的な学習支援を実現

株式会社まなびーいんぐが第23回ベンチャー・カップCHIBAでSDGsビジネス賞を受賞し、コーチング型家庭教師NexTeachersを展開する。教員志望の大学生にコーチングや学習理論の研修を実施し、小学生から高校生を対象とした問いかけと対話による学習支援を提供する。今後はスクール事業や人材紹介事業、教員研修事業への展開も計画している。
資格

誠文堂新光社が1級土木施工管理技術検定第1次検定2025年版を発売、工学基礎知識の解説を新規収録し学習効率が向上

誠文堂新光社は2025年1月16日に1級土木施工管理技術検定第1次検定2025年版を発売する。新バージョンでは工学基礎知識として土質工学、構造力学、水理学の要点を新たに収録。平成27年以降の過去問題を分析し、イラストや図表を多用した解説で効率的な学習を実現。3人の専門家による詳細な解説と、令和6年度実施の試験問題も収録し、独学での合格を強力にサポートする内容となっている。
大学

叡啓大学がブルークレジットに関する国際シンポジウムを開催、5名の学生が逐次通訳を担当し専門的な議論をサポート

叡啓大学で開催された国際シンポジウム「ブルークレジットの現状と将来」において、下ヶ橋雅樹教授がオーガナイザーを務め、5名の学生が逐次通訳を担当した。ユネスコIOC議長の道田豊氏をはじめとする専門家らが登壇し、海洋・沿岸生態系による炭素吸収の科学技術的側面と社会実装について講演を行い、遠隔・対面合わせて68名が参加した。
大学

東京工芸大学がコウゲイゲームショウ2025を開催、学生制作の15作品を一般公開へ

東京工芸大学は2025年1月11日に「コウゲイゲームショウ2025」を開催する。芸術学部ゲーム学科3年生の必修授業で制作された15作品を展示し、テレビゲームやVRゲーム、ボードゲームなど多彩なジャンルの作品を無料で体験できる。昨年は約210名が来場し、ゲーム産業界からの参加者もあった。実践的な学びの場として機能している。
大学

GEOTRAが三井物産サス学アカデミーで北海道大学との産学連携プログラムを展開、人流データを活用した地域課題解決を目指す

株式会社GEOTRAは2024年11月16日から17日にかけて、三井物産サス学アカデミーの一環として北海道大学でワークショップを実施。杉浦正吾環境学博士監修による「サス学羅針盤」を活用し、人流データによる地域課題解決に向けた実践的な学習プログラムを展開。特定エリアの集客力強化や若者の地域定着など、具体的な課題解決策の立案を目指している。
留学

株式会社ジージーがフィリピン留学ドットコムをClassLive留学にリニューアル、留学支援のデジタル化で利便性向上へ

株式会社ジージーは2024年12月27日、フィリピン留学ドットコムをClassLive留学として新たにリニューアルした。10年以上の留学サポート実績を元に作成した膨大な学校データをスマートフォンやパソコンで閲覧可能になり、フィリピン留学経験者の調査では約8割が10~20代の若年層で、英語が公用語であることと学費の安さが留学先選択の主要因となっている。
大学

Woxsen大学とIndobox株式会社がMOUを締結、日印教育産業連携の新展開へ向けて日本語教育とビジネス交流を強化

インドのWoxsen大学がIndobox株式会社とNa Ra JAPAN HUBと三者間MOUを締結し、日印の教育・産業連携を強化する取り組みを開始。2025年3月にはJapan Centreを開設予定で、日本語教育や文化交流、企業研修など多角的な協力を展開。Bloombergのアジア太平洋地域ベスト・ビジネススクールランキング6位の実績を活かし、両国の産学連携促進を目指す。
小学校

全日本空手道連盟が初のJKFステップアップキャンプ2024を開催、小学生300名が参加し空手の技術と交流を深める

全日本空手道連盟は2024年12月14日と15日の2日間、日本空手道会館と江東区立第二辰巳小学校でJKFステップアップキャンプ2024を初開催した。元日本代表選手による技術指導やアクティブチャイルドプログラムを採用し、約300名の小学生が参加。91%が満足と回答し、次回以降の参加にも89%が積極的な意向を示すなど、空手を通じた新しい学びの場として高い評価を得ている。
大学

アイフルがチュラロンコン大学でaihack Thailandを開催、海外人材の採用が加速

アイフル株式会社は2024年12月7日から9日にかけて、チュラロンコン大学でハッカソン『aihack Thailand』を開催。42チーム201名の学生が参加し、「貸倒予測モデルの構築」をテーマに競い合った。これまでにチュラロンコン大学から10名を含むタイの上位校から12名、インド工科大学から7名の計19名の海外人材を採用しており、デジタル推進部門やデータアナリティクス部門での活躍が期待される。
大学

嘉悦大学が西武線7駅で受験生応援改札広告を掲出、2025年度新課程選抜に向けた支援を強化

嘉悦大学は2024年12月26日から1か月間、西武線沿線7駅で受験生応援メッセージ広告を掲出する。2025年度大学入学者選抜では新教科「情報」が加わり7教科21科目となる中、共通テスト利用型は2025年3月8日まで、独自試験型は2025年3月11日まで出願を受け付け、受験生の進路実現を支援する。昨年度の好評を受けて継続実施となった広告掲出で、最後まで諦めない受験生を応援する。
大学

ココロミルと横浜国立大学が消防隊員の潜水時心電図測定を実施、健康管理体制の向上へ前進

株式会社ココロミルは横浜国立大学および津市消防本部と共同で、消防隊員の健康管理強化を目的とした潜水時の心電図測定を実施した。同社のディスポーサブル型ホルター心電計「gram」を使用し、ドライスーツ着用時でも心電図測定が可能であることが確認された。今後は潜水時以外のデータ収集も予定しており、包括的な健康管理体制の構築を目指している。
大学

宅浪生の第一志望大学合格率が37.5%を記録、学習計画作成と実行が最大の課題に

じゅけラボ予備校が19歳から26歳の宅浪経験者88人を対象に実施したアンケート調査で、第一志望大学合格率が37.5%に達することが判明した。最大の課題は学習計画の立案・作成・実行で33.0%、次いでモチベーションの維持が31.8%となった。科目ごとの勉強法や参考書選びなども上位に挙がり、宅浪生特有の学習環境整備の重要性が示された。
資格

ユーキャンが新春学び応援キャンペーンを開始、国家資格や実用講座など33講座が5000円割引に

株式会社ユーキャンが2024年12月27日より「新春!学び応援キャンペーン」を開始した。ファイナンシャルプランナーや簿記など国家資格講座から、実用ボールペン字講座やカラーコーディネートなど実践的スキル講座まで、全33講座の受講料を5,000円割引。2025年2月17日までの期間限定で、一括払いと分割払いの両方に対応している。
資格

日建学院が2025年度施工管理技術検定の願書取り寄せサービスを開始、無料提供と記入サポートで受検者を支援

資格取得支援スクールの日建学院は、2025年度施工管理技術検定の受検者向けに願書取り寄せサービスを開始した。1級・2級の建築、土木、管工事、造園施工管理技士が対象で、願書購入料金を日建学院が負担し無料で提供する。専用フォームからの簡単な申込みで最寄りの日建学院各校から願書が提供され、初受検者向けの記入サポートも実施する。
資格

JTG証券のプライベートバンカー資格保有率が70.7%に到達、専門性の高い金融サービス提供体制を強化

JTG証券は2024年12月26日時点で、営業スタッフのプライマリーPB資格保有率が70.7%に達したことを発表した。資格保有者数は2024年9月末の49名から71名に増加し、全取引チャネルにプライベートバンカーを配置することで、資産管理から事業承継、次世代教育まで幅広いサービスを提供する体制を整えている。
大学

熊本大学発ベンチャーStapleBioが希少疾患の治療薬開発に挑戦、世界初の新薬開発への期待が高まる

熊本大学の勝田陽介准教授らの研究チームが開発したStaple核酸による希少疾患の治療薬開発が注目を集めている。世界で3億人の患者がいるとされる希少疾患に対し、新たな治療法の確立を目指し創薬ベンチャーStapleBioを設立。特に患者の半数が子どもであることから、早期の治療法開発が期待されている。
幼稚園・保育園

ニーズウェルが入札資格自動診断ソリューションQualiBotの無料セミナーを開催、AIによる業務効率化を実現へ

株式会社ニーズウェルは2025年1月30日、入札資格自動診断ソリューションQualiBotの無料オンラインセミナーを開催することを発表した。このセミナーでは入札案件提案における生産性向上のヒントやQualiBotの特徴、活用事例について解説される。QualiBotはAIによって入札仕様書の査読や入札基準の確認を自動化し、担当者の負担軽減と合否判定の精度向上を実現する。
大学

横浜薬科大学が杵築市と包括連携協定を締結、地域医療人材の育成と持続可能な医療体制の構築へ

横浜薬科大学は2024年12月26日、大分県杵築市と地域医療・福祉・教育分野における包括連携協定を締結した。協定では特別地域枠の設置や授業料減免制度の導入、市民向け公開講座の開催などを実施。薬剤師免許取得後は5年間の市内医療機関での就業を推奨し、地域医療の持続可能性を高める取り組みを展開する。漢方医療や次世代医療の研究も含め、地域医療の質的向上を目指す。
大学

自由学園最高学部の学生ベンチャーきみとなりが商品開発サポート業を開始、地域資源を活用した新ブランド立ち上げに着手

自由学園最高学部発の学生ベンチャー株式会社きみとなりが、商品開発サポート業を展開開始。第一弾として京都府福知山市のNEXT産業創造プログラムに参画し、株式会社Lifexiaと連携してしるくのもとブランドを立ち上げ。福知山公立大学の学生が開発主担当となり、グンゼ株式会社提供の桑の葉を活用したスキンケア製品の開発を進めている。
資格

TAC株式会社が教員採用試験の面接対策セミナーを開催、オンラインで基本から実践まで徹底解説

TAC株式会社は2025年1月19日、教員採用試験の面接対策に特化したオンラインセミナー「面接入門」を開催する。講師には教員採用試験対策のエキスパートである鴨田拓氏を起用し、面接試験対策の全体像と学習のポイントを示したうえで、基本質問例を使用しながら合格に向けた実践的な回答の組み立て方について具体的な指導を行う予定だ。参加費は無料で、定員になり次第受付終了となる。
資格

WACA資格保有者が1万4928人に到達、2025年版テキストで生成AI活用を本格解説へ

一般社団法人ウェブ解析士協会は2024年12月27日、ウェブ解析士やSNSマネージャー、ウェブ広告マネージャーなどの資格保有者が合計1万4928人に達したことを発表した。2025年版公式テキストではマーケティングにおける生成AIの活用について本格的な解説を追加。2024年11月の認定試験では88%の合格率を記録し、デジタルマーケティング人材の育成に貢献している。
中学

鳴門市が国内留学体験事業を実施、中学生10名がブリテッシュヒルズで英語力向上に取り組む

鳴門市は「なるとうずっ子学力向上パッケージ事業」の一環として、2024年12月24日から3日間、福島県天栄村のブリテッシュヒルズで国内留学体験事業を実施した。市内中学生10名が参加し、施設内での英語による生活環境や異文化体験を通じて実践的な語学力の向上を図った。スコーン作りやテーブルマナー講座など、英国文化に触れる機会も提供された。
大学

山梨中央銀行と事業構想大学院大学がプロジェクト研究を開始、地域企業の新事業創出と人材育成を推進

山梨中央銀行は事業構想大学院大学と共同で、2024年7月から山梨地域未来共創プロジェクト研究を実施している。全24回のカリキュラムで構成され、地域企業8社が参加して新事業創出と人材育成に取り組む。2025年6月までに事業構想計画の最終プレゼンテーションを行い、地域の持続可能な発展を目指す取り組みとなっている。
大学

WEDが会津大学で特別講義を実施、プログラミング初学者向けにチーム開発までを実践的に指導

WEDは2024年10月19日から20日に会津大学でプログラミング特別講義を実施。一般財団法人地域ベンチャー創成支援財団主催、公立大学法人会津大学共催のもと、13名の初学者を対象にWebサービス開発の基礎からチーム開発まで実践的な指導を行った。参加者は3〜4名のチームに分かれてWebサイト開発に取り組み、プログラミングスキルとチームワークの両面で成長を遂げている。
大学

日本大学経済学部がAI教材atama+を導入、2025年度入学生の読解力と英語力向上を目指し入学前教育を刷新

日本大学経済学部が2025年度入学生を対象にAI教材「atama+」を導入する。総合型選抜・学校推薦型選抜・校友枠選抜の入学予定者に対し、約3ヶ月間の入学前教育を実施。個別最適化されたカリキュラムで国語・英語の基礎力向上を図る。従来の画一的な教育手法から、AIによる個別対応型の学習支援へと進化を遂げる取り組みだ。
資格

ユーキャンが登録販売者講座の教材をリニューアル、動画講義とデジタルサポートの導入で学習効率が向上

ユーキャンは登録販売者講座の教材を2024年12月27日にリニューアルした。新教材では動画講義の新設やデジタルサポート機能の強化により、学習効率の向上を実現。過去10年間で12,000名以上の合格実績を持つ講座が、さらに進化を遂げる。新春キャンペーンでは5,000円割引の44,000円で受講可能で、申込期限は2025年2月17日まで。
大学

アクティブアンドカンパニーが奨学金バンクで約1億円の資金調達、奨学金返還支援の拡充へ

株式会社アクティブアンドカンパニーは2024年12月27日、奨学金返還支援サービス「奨学金バンク」の成長資金として9,997万円を調達した。D種優先株式の発行による第三者割当増資を実施し、奨学金バンクの安定的な運営および事業拡大に取り組む。日本初の奨学金返還支援プラットフォームとして、起業やキャリアチェンジなどの積極的なチャレンジを支援する環境づくりを推進する。
大学

デジタル・ナレッジが中央アジア教育セミナーを開催、ウズベキスタンとキルギスの最新動向を解説へ

株式会社デジタル・ナレッジは2025年2月4日、中央アジア諸国の教育事情に関する無料セミナーを開催する予定だ。ウズベキスタンとキルギスの初等教育から高等教育までの最新情報や、教材・教育サービスの海外展開支援について解説。ICT教材グローバル推進事業部の担当者が、実例を交えながら現地の教育ニーズと事業展開の可能性を紹介する。
資格

賃貸不動産経営管理士試験で7,282名が合格、国家資格保有者の累計が10万人超えで業界の専門性向上に期待

一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会は令和6年度試験の結果を発表し、7,282名の合格者が誕生、合格率24.1%で累計合格者数は101,761名に達した。合格者は実務経験要件を満たすことで令和7年4月1日より資格保有者となり、賃貸住宅管理業務等の適正化に関する法律に基づく業務管理者として、賃貸不動産市場の健全な発展に貢献することが期待される。
大学

横浜薬科大学が長野県病院薬剤師会と連携協定を締結、地域医療における薬剤師不足の解消に向けた取り組みを開始

横浜薬科大学は2024年12月12日、長野県病院薬剤師会との連携協定を締結した。厚労省の調査で明らかになった全国的な病院薬剤師不足の課題に対し、長野県では2036年の将来時点でも改善が見込めない状況が続いている。この協定により、横浜薬科大学に在籍する長野県出身者を中心としたUターン・Iターン就職の促進を目指し、地域医療における人材確保の新たなモデルケース構築に取り組む。
高校

JAF山口支部が2025年交通安全講習の講師派遣を開始、実写版危険予知トレーニングで事故防止に貢献

JAF山口支部は2024年12月26日、2025年の交通安全講習における講師派遣サービスの受付を開始した。企業・団体向けに実写版危険予知トレーニングやクルマの死角など、オリジナル映像を活用した実践的な講習を提供。2023年度は34回の開催で4,263名が参加し、平日10時から16時まで実施。高等学校や幼稚園にも講師を派遣する体制を整え、地域の交通安全教育に貢献している。
幼稚園・保育園

NPO法人日本ティーボール協会理事長吉村正氏がTBSラジオに登場、野球入門スポーツの魅力と普及への情熱を語る

TBSラジオの『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』で、NPO法人日本ティーボール協会理事長の吉村正氏が登場する特集が放送される。2024年12月29日と1月3日の2回にわたり、野球やソフトボールの入門スポーツとして注目を集めるティーボールの特徴や、全ての参加者が基本動作を体験できる教育的価値、そして世界への普及を目指す吉村氏の情熱に迫る内容となる。
資格

令和6年度一級建築士設計製図試験で総合資格学院が合格者1,764名を達成、全国占有率58.6%で業界トップに

公益財団法人建築技術教育普及センターが発表した令和6年度一級建築士設計製図試験において、総合資格学院の当年度受講生から1,764名が合格し全国合格者占有率58.6%を達成した。合格率は26.6%と過去最低を記録し、23歳以下の合格者は過去最高の12.1%となった。建築士法改正による実務要件撤廃で若年層の受験者が増加している。
検定

バンダイがガシャポン検定2024をオンラインで開始、デジタル認定証とクーポン特典で受験者の学習意欲向上を図る

バンダイ ベンダー事業部が展開する「求む!挑戦者!ガシャポン検定2024」が12月26日より開始された。制限時間10分で20問を解答する無料のオンライン検定で、3級以上の合格者にはデジタル認定証を贈呈。1級合格者には認定グッズの購入権が与えられ、満点獲得者には抽選で豪華なクーポン特典も用意されている。
小学校

ニフティキッズの給食調査で明らかになった、好きなメニュー1位があげパンで残食ルールは学年で異なる傾向

ニフティ株式会社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が実施した給食に関する調査結果が公開された。2,344人からの回答により、好きなメニューの1位が「あげパン」であることや、給食の残食ルールが小学校では「一定量食べたら残せる」、中学校では「ルールはなく残せる」という傾向が明らかになった。約9割の生徒が給食に好意的な評価を示している。
小学校

SPLYZAとbiima、Gakkenが品川区で開催した走り方教室でAI動作解析ツールを活用し小学生の運動能力向上を支援

株式会社SPLYZAは、株式会社biima、株式会社Gakkenと共同で品川区の小学生を対象とした「足が速くなる教室」を開催した。AIによるマーカーレス3D動作分析アプリSPLYZA Motionを活用し、参加者一人ひとりの走りを分析。親子参加型のアクティブラーニングと科学的なアプローチにより、94%の参加者から満足との評価を得ることに成功している。