大学 EQAO教育グループが上智大学文学部英文学科で22名の合格者を輩出、TEDxSophia Uへの協賛も決定 GlobalSIGHT合同会社が運営するEQAO教育グループは、2024年度の上智大学公募推薦入試で22名の合格者を輩出し、文学部では9名の合格を達成した。講師の8割が現役上智大生という特徴を活かし、自己推薦書作成から英語対策まで総合的なサポートを提供している。また、TEDxSophia Uへの協賛も決定し、上智大学との連携を強化している。 2025.01.08 大学
学習塾 EQAO教育グループが上智大学文学部新聞学科特別専門コースを開設、現役上智大生による実践的指導体制を確立 EQAO教育グループは2024年12月31日、上智大学文学部新聞学科に特化した特別専門コースを開設する。講師の8割を現役上智大生が務め、公募推薦入試合格者の約4人に1人がEQAO生という実績を持つ。エッセイ作成から面接対策まで、上智大学の入試に特化した総合的な指導プログラムを提供し、個別カスタマイズ型の指導で高い合格実績を達成している。 2025.01.08 学習塾
就職 北陸優良企業フェスタを金沢で開催、学生100名と企業47社が参加し地元就職促進へ 株式会社近代が主催する就活イベント「北陸優良企業フェスタ」が金沢歌劇座で開催された。石川・富山・福井を拠点とする47社と約100名の学生が参加し、3分間プレゼンやブース説明を通じて直接交流を実現。私服参加推奨のカジュアルな雰囲気の中、企業説明終了後すぐにインターンシップへの応募が可能な仕組みを導入し、学生の地元就職促進を図っている。 2025.01.08 就職
学習塾 EQAOが上智大学社会学科専門コースを新設、公募推薦入試の合格実績が飛躍的に向上へ GlobalSIGHT合同会社は2024年12月31日、EQAOが上智大学社会学科専門コースを新設することを発表した。2024年度の上智大学公募推薦入試では22名が合格し、社会学科の合格率は100%を達成している。専門コースでは現役大学生を中心とした講師陣による実践的な指導と、時事問題プレゼンを通じた社会学的思考力の育成に重点を置いている。 2025.01.08 学習塾
学習塾 EQAOが上智大学看護学科特別専門コースを開始、高い合格実績と充実した指導体制で志望校合格をサポート GlobalSIGHT合同会社は2024年12月31日、上智大学合格率54.4パーセントの実績を持つEQAOによる看護学科特別専門コースの開始を発表した。講師の8割が上智大学出身者であり、オンラインと対面のハイブリッド型で個別カスタマイズされた指導を提供する。自己推薦書作成から面接対策まで一貫したサポート体制を整備し、志望校合格に向けた総合的な支援を実現する。 2025.01.08 学習塾
大学 岡山大学が固体培養技術シンポジウムを開催、麴の有用性と未来像について産学官で議論展開 岡山大学微生物インダストリー講座と株式会社フジワラテクノアートが共催で第3回シンポジウム「固体培養技術の社会実装チャレンジ」を開催した。約500人が参加し、大阪大学の楠本憲一教授らによる講演や総合討論が行われ、麴を活用した固体培養技術の可能性について多角的な議論が展開された。未利用植物資源のアップサイクルなど、持続可能な社会の実現に向けた技術革新の方向性が示されている。 2025.01.08 大学
中学 ネイティブキャンプがNC×AIに新文法中学生を追加、1年間無料のゼロ学割で英語学習支援を強化 株式会社ネイティブキャンプは2024年12月31日、オールインワン英語学習アプリ「NC×AI」に新コンテンツ「新文法 中学生」を追加した。中学生の主要教科書に対応し、「ニュークラウン」や「ニューホライズン」などの検定教科書に沿って中学英文法を効果的に学習できる。小学生から高校生を対象とした「ゼロ学割」では、月額5,450円のライトプランを1年間無料で提供し、若年層の英語学習を支援する。 2025.01.08 中学
大学 岡山大学総合技術部が研究発表会2024を開催、SCとの融合で機器共用の強化推進へ 岡山大学総合技術部が2024年11月6日に研究発表会2024を開催し、機器共用に関する認識を深めサイテックコーディネーターとの相互理解を図った。発表会では移管された5人のSCと1人の技術職員による業務報告や、各分野の技術職員による研究発表が行われ、対面とオンラインあわせて79人が参加。技術職員の組織強化と機器共用の推進が期待される。 2025.01.08 大学
大学 岡山大学と岡山県が連携したOI-Startの会員数が100機関を突破、産学官連携によるデジタルイノベーション創出を加速 岡山大学と岡山県が連携して設立したおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォームOI-Startの会員数が100機関を突破した。2024年5月の設立以来、9つの教育機関や岡山県などの自治体、県内主要企業が参画し、デジタル技術を活用したイノベーション創出と人材育成を推進。産学官の多様なプレイヤーによる幅広い分野での連携を実現している。 2025.01.08 大学
大学 岡山大学がCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催、産学官金連携による脱炭素経営支援の促進へ 岡山大学は岡山県商工会連合会、中国銀行との共催で2025年1月20日にCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催する。学生による岡山技研工業株式会社の製品のカーボンフットプリント算定結果や、環境省モデル事業における組織GHG排出量算定結果が報告される。県内中小企業の脱炭素経営促進に向けた取り組みとして注目されている。 2025.01.08 大学
大学 岡山大学が文部科学省のソーシャルインパクト創出支援事業に採択、Well-being実践人の育成による地域貢献を目指す 岡山大学は2025年1月1日、文部科学省の大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業に採択された。キャンパス・グローバル・ローカルの3つのエンゲージメントを統合的に推進し、SDGsを共通言語とした多文化共修環境を創出する。SGU事業の実績を活かしつつ、外国人留学生の地域定着も促進する計画だ。 2025.01.08 大学
留学 ネイティブキャンプ留学がマニラ校を新設、国際都市での英語学習環境の充実化を実現 株式会社ネイティブキャンプが運営する海外留学エージェントサービス「ネイティブキャンプ留学」は、2025年1月1日にフィリピン・マニラの語学学校を新たな留学先として追加した。マンツーマンレッスンを中心とした効率的な学習環境と、国際都市ならではの異文化交流の機会を提供する。IELTSやTOEFL対策など、進学やキャリアアップを目指す学生向けの多彩なプログラムを展開する。 2025.01.08 留学
大学 岡山大学がR&D Showcaseの開催報告を公開、トポロジカルクラスタリング研究が最優秀賞を受賞し産学連携の促進へ 岡山大学研究・イノベーション共創機構が2024年12月3日に開催したR&D Showcaseの開催報告と出展ポスターを公開。約300人が来場し69のブースで意見交換が行われ、トポロジカルクラスタリングを用いた自律移動ロボットの研究が最優秀賞を受賞。J-PEAKSおよび地域中核大学イノベーション創出環境強化事業の一環として実施され、産業界との連携強化を推進。 2025.01.08 大学
学習塾 EQAOが上智大学推薦入試で実績を公開、社会福祉学科で合格率100%を達成し専門コースを開設 GlobalSIGHT合同会社が運営するEQAOは、2024年度の上智大学総合人間科学部社会福祉学科推薦入試において、志願者4名全員が合格し合格率100%を達成した。EQAOは上智大学推薦入試に特化した専門コースを開設し、ソフィアンズコンテストやTEDxSophia Uへの協賛を通じて大学との関係性を強化している。 2025.01.08 学習塾
大学 東京理科大学発スタートアップ企業にエートスAIが採択、学生スタートアップとして2社目の認定でAI技術の社会実装を加速 株式会社エートスAIが2024年12月11日付で東京理科大学発スタートアップ企業として正式採択された。東京理科大学工学部情報工学科の学生が立ち上げた同社は、AI技術を活用した企業向けDXソリューションを提供。現在11社ある大学認定スタートアップの中で、学生スタートアップとして2社目の認定となる。企業の生産性革新とデジタルトランスフォーメーションを支援する。 2025.01.08 大学
中学 NIC主催の英語プレゼン大会が鹿児島で初開催、中高生30名が英語で地元の魅力を発信 NIC International College in Japanが主催する英語プレゼン大会「おらがまちピッチ」の第一回大会が鹿児島育英館中学・高等学校で開催された。県内の14組30名の中高生が参加し、着物姿や三味線演奏を交えながら英語で地元の魅力を発信。最優秀賞には中学校の部で鹿児島育英館中学校3年生チーム、高校の部で神村学園高等部1年生の外園響希さんが選ばれた。 2025.01.08 中学
高校 NICインターナショナルカレッジが海外大学医学部進学コースを開講、マルタ国立大学と共同で英語による医学教育を提供 NICインターナショナルカレッジ・ハイスクールは2024年12月27日、マルタ国立大学と共同で日本初となる英語圏での海外大学医学部進学コースを開講した。現地のプログラム・ディレクターが来校して英語での医学部進学のための基礎教育を行い、英語力とアカデミックスキルの養成に加え、医学部必須科目の化学・生物の基礎を学ぶカリキュラムを提供する。 2025.01.08 高校
中学 杉良太郎氏が茨城町立青葉中学校で特別授業を開催、健康診断の重要性と疾病予防の啓発活動を推進 厚生労働省特別健康対策監の杉良太郎氏が茨城町立青葉中学校で「特別授業 ~一生懸命の木に花が咲く~」を開催した。全校生徒248名と地域関係者を対象に、健康管理の重要性と定期的な健康診断の必要性について講演を実施。知って肝炎プロジェクトの一環として、若年層への健康啓発活動を展開している。 2025.01.08 中学
大学 京都芸術大学がJ-WAVEとFM COCOLOと連携、成人の日にアート特別番組を全国放送 京都芸術大学の全面サポートのもと、J-WAVEとFM COCOLOが2025年1月13日に特別番組を放送する。三宅健や三上奈緒など豪華ゲストによるアートトークや、蓮沼執太のスタジオライブ、浮世絵セッション、京都の伝統文化紹介など多彩なコンテンツを展開。さらにファミリアとのコラボレーションによるワークショップも開催予定だ。 2025.01.08 大学
留学 ネイティブキャンプ留学がJoyful Educationの2025年上半期留学費用を特別価格で提供、円安対策で約24万円の費用削減を実現 株式会社ネイティブキャンプは2024年12月28日、フィリピン・マクタン島の語学学校「Joyful Education」の全コースを2025年上半期限定で特別価格にて提供開始。優遇レート$1=120円の適用により、12週間のESLコース&1人部屋利用で約24万円の費用削減を実現。親子留学や女性向けプログラムも充実し、安全で快適な留学環境を提供する。 2025.01.08 留学
大学 新潟医療福祉大学の成海世季が北信越学生室内テニス選手権大会で初優勝、姉妹対決を制して頂点に 新潟医療福祉大学テニス部の成海世季が北信越学生室内テニス選手権大会の女子シングルスで優勝を果たした。準決勝では姉の成海就紫との姉妹対決を制し、決勝では同大学の中村由良を下して頂点に立った。また男子シングルスでは髙島涼太郎が準優勝、女子ダブルスでは成海姉妹ペアが2位、男子ダブルスでは直喜温也・寺西晴季ペアが3位と、複数の種目で入賞を果たしている。 2025.01.08 大学
大学 神奈川大学経営学部とスリーハイが産学連携プログラムを実施、ステークホルダーエンゲージメントの向上に成果 神奈川大学経営学部の学生4名が株式会社スリーハイと連携し、ステークホルダーエンゲージメントを高めるプロジェクトを実施した。地域住民向けのパフェスでは71名が参加し、チョコパフェや廃材を活用したゲームを通じて企業理解を促進。また従業員向けのぬくぬくフェスではキャンドル作りとクイズ大会により部署間交流を活性化させ、チームワーク向上に貢献している。 2025.01.08 大学
学習塾 EQAO教育グループが上智大学総合グローバル学部の合格実績を拡大、TEDxSophia Uへの協賛も決定し教育支援を強化 EQAO教育グループが上智大学総合グローバル学部の受け入れ枠を拡大し、2024年度の合格者の10%以上を輩出している。また、ソフィアンズコンテストやTEDxSophia Uへの協賛を通じて、上智大学との連携をさらに強化。学生講師の9割が上智大生という特徴を活かし、オンライン・対面のハイブリッド型指導で、多様な受験生のニーズに対応している。 2025.01.08 学習塾
大学 新潟国際情報大学が国内6大学目のフェアトレード大学に認定、持続可能な国際貿易の理解促進へ 一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムは2024年12月28日、新潟国際情報大学を国内6大学目のフェアトレード大学として認定した。新潟国際情報大学は、フェアトレード憲章を定め、学内での商品提供や販売、講義での貿易ゲーム使用、学生団体NUIS FTによるイベント活動など、フェアトレードの理解浸透に積極的に取り組んでいる。世界では286大学が認定を受けており、持続可能な国際貿易の実現に向けた動きが加速している。 2025.01.08 大学
大学 株式会社ファインが受験生500名の睡眠実態を調査、約9割が睡眠重視も4割が睡眠不足に直面 2024年12月、株式会社ファインが実施した受験生500名への睡眠調査で、約9割が睡眠を重要視する一方、約4割が十分な睡眠を取れていない実態が明らかになった。9割の学生が推奨睡眠時間の8時間未満で、7割以上がストレス増加を実感。睡眠の質と時間の両方が低下した学生は約3割に上り、受験生の体調管理における課題が浮き彫りとなった。 2025.01.08 大学
大学 PLUS IMPACTが大学生向けGLOBAL IMPACT CHALLENGE 2025を開始、起業と海外勤務と英語力向上を同時に実現するインターンシッププログラムを提供 PLUS IMPACT株式会社がEORサービス「PLUS TALENT」の提供対象国拡大に向け、大学生向け国内外インターンシッププログラム「GLOBAL IMPACT CHALLENGE 2025」の募集を開始。バングラデシュ、ベトナム、シンガポール、ミャンマーでの海外勤務機会を提供し、起業経験と英語力向上を同時に実現。2025年1月31日まで募集を実施する。 2025.01.08 大学
学習塾 Loohcs株式会社が大阪上本町に総合型選抜対策の新校舎を開設、プロ講師と個別指導で難関大学合格を支援 Loohcs株式会社が2025年1月1日、大阪市天王寺区に総合型選抜対策専門の新校舎をオープンする。講師歴10年以上のベテランプロ講師による集団授業と、首席合格者による1対1の個別指導を組み合わせた指導を展開。関関同立以上の難関大学への合格を目指し、共通テスト対策も含めた包括的な受験指導を実施する体制を整える。 2025.01.08 学習塾
大学 SMBCコンシューマーファイナンスが金融経済教育セミナーをJV-Campusで展開、学生の金融リテラシー向上を促進 SMBCコンシューマーファイナンスは2024年12月18日より、筑波大学が実務を担う国際的オンライン教育プラットフォーム「JV-Campus」で金融経済教育セミナーの動画配信を開始した。オンデマンド・ハイブリッド・リアルタイム形式で提供され、学生の金融リテラシー向上を目指す。従来の対面・オンラインセミナーに加え、より多くの学生への教育機会を創出する取り組みとなる。 2025.01.08 大学
習い事 スピークバディが関東・関西でテレビCM放映開始、AIバディとの英会話学習で30%OFFキャンペーンも実施 株式会社スピークバディは2025年1月4日より、関東・関西エリアでAI英会話アプリのテレビCMを放映開始する。AIバディとの会話による英語学習を提供するスピークバディは、累積学習者数400万人を突破し、企業や教育機関での導入実績も100社以上に。新規ユーザー向けの30%OFFキャンペーンやAmazonギフト券が当たるキャンペーンも実施予定。 2025.01.08 習い事
小学校 Zoffが茨城県つくばみらい市で目の健康啓発出張授業を実施、デジタルデバイス時代の子どもの目の健康をサポート メガネブランドZoffが茨城県つくばみらい市立福岡小学校で、小学4~6年生の児童45名と保護者20名を対象に目の健康啓発プログラムを実施。コロナ禍でのデジタルデバイス使用増加に対応し、目の仕組みやデジタルデバイスの適切な使用方法をクイズ形式で解説。児童の興味を引き出しながら、目の健康維持の重要性について理解を深める取り組みとなっている。 2025.01.08 小学校
中学 Zoffが横浜市立浦島丘中学校で目の健康啓発授業を実施、デジタルデバイス時代の目の健康管理を指導 メガネブランドZoffは2024年11月26日、神奈川県横浜市立浦島丘中学校の中学1、2年生保健委員25名と保護者、教職員を対象に目の健康啓発授業を実施した。コロナ禍でのデジタルデバイス使用増加を背景に、目の健康管理やデジタルデバイスの適切な使用方法をクイズ形式で楽しく学ぶ機会を提供。生徒からは目の健康への意識向上につながったとの声が寄せられている。 2025.01.08 中学
学習塾 ブロードメディアがルネサンス日本語学院で新コースを開講、国家資格取得への新たな道が開拓される ブロードメディア株式会社が運営するルネサンス日本語学院は、2025年1月8日より文部科学省認定の登録日本語教員養成・実践研修コースを開講することを発表した。436単位時間の充実したカリキュラムで、国家資格取得に向けた基礎試験と実践研修が免除される。新規開講を記念した5万円割引キャンペーンも実施中で、リスキリングプランや教育訓練給付プランにも対応している。 2025.01.08 学習塾
資格 誠文堂新光社が1級土木施工管理技士の過去問題集を発売、8年分の試験問題と経験記述の新形式対応で合格をサポート 誠文堂新光社は2025年1月16日に『1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2025年版』を発売する。2017年度から2024年度までの8年分の第1次検定と第2次検定の過去問題を収録し、選択肢ごとの詳細な解説と共に、2024年度から変更された経験記述の新形式への対応も含まれている。定価3,080円(税込)。 2025.01.08 資格
大学 イザン社が学生向けMICEアイデアコンテストを2025年5月に開催、観光・地域創生分野での新たな価値創造を目指す 株式会社イザンは2025年5月にMICEアイデアコンテストを開催することを発表した。高校生から大学院生までを対象とし、観光や地域活性化、イベント・展示会業界に関する斬新なアイデアを募集する。MICE TIMES ONLINEが運営を担当し、2025年3月に詳細を発表予定。学生インターンシップメンバーの募集も同時に開始され、実践的な経験機会を提供する。 2025.01.08 大学
大学 鳴門教育大学が教員就職率87.9%で2年連続全国1位、15年間で12回の最高位を達成し教員養成の実績を示す 文部科学省が公表した令和6年3月卒業者の就職状況で、鳴門教育大学学校教育学部が教員就職率87.9%を記録し、44の国立教員養成大学・学部中で2年連続の首位を獲得。1年次からの体系的な実習や少人数制授業、元公立学校長による指導など、充実した教育・支援体制により、直近15年間で12回目のトップ達成となった。 2025.01.08 大学
小学校 海と日本プロジェクトが小学生向け海洋ごみ出前授業を開催、親子で環境問題を学習する機会を創出 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は2024年12月21日、名古屋市内で海洋ごみについて学ぶ出前授業「小学生のための海のがっこう メリ夫と学ぼう!海洋ごみ」を開催した。イベントでは八千代エンジニヤリングと佐鳴予備校の教材を使用した模擬授業やトヨタホーム名古屋とのコラボレーションによるお絵描きコンテストを実施。30名の参加者が海洋環境保護について理解を深めた。 2025.01.08 小学校
小学校 Global Kids’ Momが第一回全国小学生英語スピーチコンテストを開催、最優秀賞など4名を表彰し教育支援を強化 一般社団法人Global Kids' Momは、花まる学習会の協賛で第一回花まる学習会杯全国小学生英語スピーチコンテストを埼玉会館で開催した。7月からのオンライン予選を経て、本選では小学2年生から6年生までの13名が出場し、最優秀賞の掛水佐子さんをはじめとする4名が受賞した。受賞者にはTEDxSuginamiでの発表機会も提供され、英語教育の更なる発展が期待される。 2025.01.08 小学校
大学 週刊少年マガジンが美大・芸大生限定の漫画賞を新設、卒業制作作品のみを対象とした新たな才能発掘の場に 講談社の週刊少年マガジン編集部が、美術大学・芸術大学の学生を対象とした新しい漫画賞を創設した。2025年2月5日から応募受付を開始する本漫画賞は、現役の美大・芸大生の卒業制作作品のみを対象とし、従来の漫画賞とは異なる尖った才能の発掘を目指す。少年誌向けでない作品や他誌で賞を受けた作品も応募可能となっている。 2025.01.08 大学
大学 M-1グランプリ2024の審査に現役大学生が高評価、令和ロマンの2連覇に85パーセントが支持 株式会社RECCOOが運営するZ世代特化型クイックリサーチサービス「サークルアップ」が、M-1グランプリ2024に関する調査結果を公開。現役大学生119人を対象とした調査では、令和ロマンの優勝に92%が納得感を示し、2連覇についても85%が肯定的な評価を下した。9人体制での審査にも92%が納得しており、Z世代からの高い支持が明らかになった。 2025.01.08 大学
学習塾 まなびーいんぐ社がコーチング型家庭教師NexTeachersを展開、教員志望の大学生による主体的な学習支援を実現 株式会社まなびーいんぐが第23回ベンチャー・カップCHIBAでSDGsビジネス賞を受賞し、コーチング型家庭教師NexTeachersを展開する。教員志望の大学生にコーチングや学習理論の研修を実施し、小学生から高校生を対象とした問いかけと対話による学習支援を提供する。今後はスクール事業や人材紹介事業、教員研修事業への展開も計画している。 2025.01.08 学習塾
大学 東京工芸大学がコウゲイゲームショウ2025を開催、学生制作の15作品を一般公開へ 東京工芸大学は2025年1月11日に「コウゲイゲームショウ2025」を開催する。芸術学部ゲーム学科3年生の必修授業で制作された15作品を展示し、テレビゲームやVRゲーム、ボードゲームなど多彩なジャンルの作品を無料で体験できる。昨年は約210名が来場し、ゲーム産業界からの参加者もあった。実践的な学びの場として機能している。 2025.01.08 大学
大学 叡啓大学がブルークレジットに関する国際シンポジウムを開催、5名の学生が逐次通訳を担当し専門的な議論をサポート 叡啓大学で開催された国際シンポジウム「ブルークレジットの現状と将来」において、下ヶ橋雅樹教授がオーガナイザーを務め、5名の学生が逐次通訳を担当した。ユネスコIOC議長の道田豊氏をはじめとする専門家らが登壇し、海洋・沿岸生態系による炭素吸収の科学技術的側面と社会実装について講演を行い、遠隔・対面合わせて68名が参加した。 2025.01.08 大学
大学 GEOTRAが三井物産サス学アカデミーで北海道大学との産学連携プログラムを展開、人流データを活用した地域課題解決を目指す 株式会社GEOTRAは2024年11月16日から17日にかけて、三井物産サス学アカデミーの一環として北海道大学でワークショップを実施。杉浦正吾環境学博士監修による「サス学羅針盤」を活用し、人流データによる地域課題解決に向けた実践的な学習プログラムを展開。特定エリアの集客力強化や若者の地域定着など、具体的な課題解決策の立案を目指している。 2025.01.08 大学
留学 株式会社ジージーがフィリピン留学ドットコムをClassLive留学にリニューアル、留学支援のデジタル化で利便性向上へ 株式会社ジージーは2024年12月27日、フィリピン留学ドットコムをClassLive留学として新たにリニューアルした。10年以上の留学サポート実績を元に作成した膨大な学校データをスマートフォンやパソコンで閲覧可能になり、フィリピン留学経験者の調査では約8割が10~20代の若年層で、英語が公用語であることと学費の安さが留学先選択の主要因となっている。 2025.01.08 留学
大学 アイフルがチュラロンコン大学でaihack Thailandを開催、海外人材の採用が加速 アイフル株式会社は2024年12月7日から9日にかけて、チュラロンコン大学でハッカソン『aihack Thailand』を開催。42チーム201名の学生が参加し、「貸倒予測モデルの構築」をテーマに競い合った。これまでにチュラロンコン大学から10名を含むタイの上位校から12名、インド工科大学から7名の計19名の海外人材を採用しており、デジタル推進部門やデータアナリティクス部門での活躍が期待される。 2025.01.08 大学
小学校 全日本空手道連盟が初のJKFステップアップキャンプ2024を開催、小学生300名が参加し空手の技術と交流を深める 全日本空手道連盟は2024年12月14日と15日の2日間、日本空手道会館と江東区立第二辰巳小学校でJKFステップアップキャンプ2024を初開催した。元日本代表選手による技術指導やアクティブチャイルドプログラムを採用し、約300名の小学生が参加。91%が満足と回答し、次回以降の参加にも89%が積極的な意向を示すなど、空手を通じた新しい学びの場として高い評価を得ている。 2025.01.08 小学校
大学 宅浪生の第一志望大学合格率が37.5%を記録、学習計画作成と実行が最大の課題に じゅけラボ予備校が19歳から26歳の宅浪経験者88人を対象に実施したアンケート調査で、第一志望大学合格率が37.5%に達することが判明した。最大の課題は学習計画の立案・作成・実行で33.0%、次いでモチベーションの維持が31.8%となった。科目ごとの勉強法や参考書選びなども上位に挙がり、宅浪生特有の学習環境整備の重要性が示された。 2025.01.08 大学
大学 横浜薬科大学が杵築市と包括連携協定を締結、地域医療人材の育成と持続可能な医療体制の構築へ 横浜薬科大学は2024年12月26日、大分県杵築市と地域医療・福祉・教育分野における包括連携協定を締結した。協定では特別地域枠の設置や授業料減免制度の導入、市民向け公開講座の開催などを実施。薬剤師免許取得後は5年間の市内医療機関での就業を推奨し、地域医療の持続可能性を高める取り組みを展開する。漢方医療や次世代医療の研究も含め、地域医療の質的向上を目指す。 2025.01.08 大学
大学 自由学園最高学部の学生ベンチャーきみとなりが商品開発サポート業を開始、地域資源を活用した新ブランド立ち上げに着手 自由学園最高学部発の学生ベンチャー株式会社きみとなりが、商品開発サポート業を展開開始。第一弾として京都府福知山市のNEXT産業創造プログラムに参画し、株式会社Lifexiaと連携してしるくのもとブランドを立ち上げ。福知山公立大学の学生が開発主担当となり、グンゼ株式会社提供の桑の葉を活用したスキンケア製品の開発を進めている。 2025.01.08 大学
中学 鳴門市が国内留学体験事業を実施、中学生10名がブリテッシュヒルズで英語力向上に取り組む 鳴門市は「なるとうずっ子学力向上パッケージ事業」の一環として、2024年12月24日から3日間、福島県天栄村のブリテッシュヒルズで国内留学体験事業を実施した。市内中学生10名が参加し、施設内での英語による生活環境や異文化体験を通じて実践的な語学力の向上を図った。スコーン作りやテーブルマナー講座など、英国文化に触れる機会も提供された。 2025.01.08 中学
大学 WEDが会津大学で特別講義を実施、プログラミング初学者向けにチーム開発までを実践的に指導 WEDは2024年10月19日から20日に会津大学でプログラミング特別講義を実施。一般財団法人地域ベンチャー創成支援財団主催、公立大学法人会津大学共催のもと、13名の初学者を対象にWebサービス開発の基礎からチーム開発まで実践的な指導を行った。参加者は3〜4名のチームに分かれてWebサイト開発に取り組み、プログラミングスキルとチームワークの両面で成長を遂げている。 2025.01.08 大学
大学 日本大学経済学部がAI教材atama+を導入、2025年度入学生の読解力と英語力向上を目指し入学前教育を刷新 日本大学経済学部が2025年度入学生を対象にAI教材「atama+」を導入する。総合型選抜・学校推薦型選抜・校友枠選抜の入学予定者に対し、約3ヶ月間の入学前教育を実施。個別最適化されたカリキュラムで国語・英語の基礎力向上を図る。従来の画一的な教育手法から、AIによる個別対応型の学習支援へと進化を遂げる取り組みだ。 2025.01.08 大学
大学 アクティブアンドカンパニーが奨学金バンクで約1億円の資金調達、奨学金返還支援の拡充へ 株式会社アクティブアンドカンパニーは2024年12月27日、奨学金返還支援サービス「奨学金バンク」の成長資金として9,997万円を調達した。D種優先株式の発行による第三者割当増資を実施し、奨学金バンクの安定的な運営および事業拡大に取り組む。日本初の奨学金返還支援プラットフォームとして、起業やキャリアチェンジなどの積極的なチャレンジを支援する環境づくりを推進する。 2025.01.08 大学
大学 横浜薬科大学が長野県病院薬剤師会と連携協定を締結、地域医療における薬剤師不足の解消に向けた取り組みを開始 横浜薬科大学は2024年12月12日、長野県病院薬剤師会との連携協定を締結した。厚労省の調査で明らかになった全国的な病院薬剤師不足の課題に対し、長野県では2036年の将来時点でも改善が見込めない状況が続いている。この協定により、横浜薬科大学に在籍する長野県出身者を中心としたUターン・Iターン就職の促進を目指し、地域医療における人材確保の新たなモデルケース構築に取り組む。 2025.01.08 大学
資格 令和6年度一級建築士設計製図試験で総合資格学院が合格者1,764名を達成、全国占有率58.6%で業界トップに 公益財団法人建築技術教育普及センターが発表した令和6年度一級建築士設計製図試験において、総合資格学院の当年度受講生から1,764名が合格し全国合格者占有率58.6%を達成した。合格率は26.6%と過去最低を記録し、23歳以下の合格者は過去最高の12.1%となった。建築士法改正による実務要件撤廃で若年層の受験者が増加している。 2025.01.08 資格
大学 BUSO AGORAが大学生・就活生向け1日500円キャンペーンを開始、フリードリンク完備の快適なワークスペースを提供 株式会社AGORAが運営するコワーキング&シェアオフィスBUSO AGORAは、2025年1月6日から2月14日まで大学生・就活生向けの特別キャンペーンを実施する。公式SNSのフォローと学生証の提示で通常1700円の1日利用料金が500円となり、フリードリンクやテレフォンブースなどの充実した設備を活用できる。約520平米の広々とした空間で快適なワークタイムを提供し、静かな環境での学習も可能だ。 2025.01.08 大学
大学 岡山大学がOU-SPRING 2024 Winter Research Symposiumを開催、次世代研究者の異分野交流を促進 岡山大学は2024年12月11日、OU-SPRING 2024 Winter Research Symposiumを開催した。OU-SPRING認定者79人と若手研究者約50人が参加し、3グループに分かれてポスターセッションを実施。最優秀発表賞には辻秀真さんが選ばれ、優秀発表賞には3名が選出された。トランスファラブルスキルの向上と異分野融合研究の促進を目指す取り組みとして注目を集めている。 2025.01.08 大学
小学校 ニフティキッズの給食調査で明らかになった、好きなメニュー1位があげパンで残食ルールは学年で異なる傾向 ニフティ株式会社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が実施した給食に関する調査結果が公開された。2,344人からの回答により、好きなメニューの1位が「あげパン」であることや、給食の残食ルールが小学校では「一定量食べたら残せる」、中学校では「ルールはなく残せる」という傾向が明らかになった。約9割の生徒が給食に好意的な評価を示している。 2025.01.08 小学校
小学校 SPLYZAとbiima、Gakkenが品川区で開催した走り方教室でAI動作解析ツールを活用し小学生の運動能力向上を支援 株式会社SPLYZAは、株式会社biima、株式会社Gakkenと共同で品川区の小学生を対象とした「足が速くなる教室」を開催した。AIによるマーカーレス3D動作分析アプリSPLYZA Motionを活用し、参加者一人ひとりの走りを分析。親子参加型のアクティブラーニングと科学的なアプローチにより、94%の参加者から満足との評価を得ることに成功している。 2025.01.08 小学校
大学 イムノセンスとユーフォリアが箱根駅伝選手向けGLEIAシステムを開発、疲労度の可視化によりコンディショニングを強化 大阪大学発スタートアップのイムノセンスがユーフォリアと共同で、2025年箱根駅伝に向けた選手のコンディショニングサポートシステムを開発。GLEIAによる唾液中バイオマーカー測定とONE TAP SPORTSのデータを組み合わせることで、選手の疲労度をリアルタイムで可視化。1兆分の1グラムという高感度測定で、より精密な体調管理を実現する。 2025.01.08 大学
小学校 NIJINアフタースクールがVtuberイラストレッスン講座を開催、小中学生の創造性育成に貢献 株式会社NIJINが運営するメタバース学童NIJINアフタースクールは、イラストレーター兼Vtuberのかわいい信仰先生を講師に迎え、小中学生向けのVtuberイラスト講座を全3回開催した。Vtuber志望の小学6年生が主体となって企画し、メール作成やzoom打ち合わせを経て実現。イラストの描き方講義から添削指導まで、実践的な学びの機会を提供している。 2025.01.08 小学校
小学校 ごちそう村の受験生応援企画が始動、受験前後で味わいが変わる無料カレーで受験生を応援 株式会社入船が展開する和食ダイニング「ごちそう村」は、2025年1月15日より受験生応援企画「応援カレー」を開始する。受験前には集中力を高める辛口「うカレー」、受験後には疲れを癒す甘口「おつカレー」を無料で提供。兵庫県と大阪府の全19店舗で展開され、小学校から大学までの受験生が対象となる。グループ来店での会計2,000円以上などの条件あり。 2025.01.08 小学校
小学校 ギルドヒーローズと関東鉄道が包括連携協定を締結、SDGsと職業教育で地域活性化を推進 株式会社ギルドヒーローズと関東鉄道株式会社が2024年10月23日に包括連携協定を締結した。ゲームやマンガを活用したSDGs教育と職業体験プログラムを展開し、茨城県内の地域活性化を目指す。龍ケ崎市では特産品PRキャラクター「リコちゃん」が誕生し、常総市では親子向け職業体験ワークショップを実施するなど、教育を通じた地域振興の取り組みが進められている。 2025.01.08 小学校
大学 マンダムと中京大学が部活ヘアの研究結果を発表、ヘアスタイリングが気分と姿勢の改善に効果 株式会社マンダムと中京大学スポーツ科学部が共同で実施したヘアスタイリングの影響に関する研究結果が発表された。大学生14名を対象とした実験では、ヘアスタイリングによってポジティブな感情が増加しネガティブな感情が減少、さらに立位姿勢の安定性が向上することが明らかになった。研究成果は第29回日本顔学会大会で発表され、部活動における髪型ルールの策定に活用されることが期待される。 2025.01.08 大学
大学 高崎商科大学が公認会計士試験で10年連続現役合格者を輩出、独自の会計教育システムで地域を超えた人材育成を実現 高崎商科大学が令和6年公認会計士試験論文式試験で5名の現役合格者を輩出し、北関東・甲信越の国公私立大学で唯一10年連続の現役合格を達成した。現役公認会計士による実践的指導と経理研究所プログラムを組み合わせた独自の教育システムにより、過去10年間で37名の現役合格者を輩出。北海道から九州まで地域を超えた会計人材の育成に貢献している。 2025.01.08 大学
小学校 日本スキー場開発が2024-2025シーズンNSDキッズプログラムを開始、13スノーリゾートで小学生以下が滑り放題に 日本スキー場開発株式会社が2024-2025シーズンのNSDキッズプログラムの会員募集を開始した。小学生以下を対象に参加費3,500円でシーズンパスを提供し、宮城県から滋賀県までの13スノーリゾートで利用可能。ポケモンデザインのシーズンパスやスノーボード、ウェアも限定販売され、子供たちのスキー場デビューを後押しする。2024年12月25日から2025年2月28日まで募集を実施する。 2025.01.08 小学校
大学 横浜ウォーターが長野県立大学と長野市と連携し水道事業啓発プロジェクトを開始、メタバース活用で学習効果向上へ 横浜ウォーター株式会社は国土交通省の水道事業啓発業務の一環として、長野県立大学と長野市上下水道局との協力プロジェクトを開始した。フューチャー・デザインを基にした議論やメタバース空間での事前学習、施設見学などを通じて、水道事業の課題解決に向けた取り組みを展開する。プロジェクトは来年度以降も継続され、教育関係機関や水道事業体への展開が期待される。 2025.01.08 大学
大学 熊本県が学生向け就職イベントを開催、福岡と関西で企業交流会と半導体企業バスツアーを展開 熊本県は2025年1月28日より、福岡と関西圏域の学生を対象とした就職イベントを開催する。カフェでの企業交流会やUIJターン就活セミナー、半導体企業を巡るバスツアーなど、多彩なプログラムを用意。半導体関連企業の進出で求人需要が高まる熊本県への就職促進を目指し、学生と企業の出会いの場を創出する。参加費は無料で、大学生から専門学校生まで幅広い学生が参加可能だ。 2025.01.08 大学
小学校 NIJINアカデミーがメタバース進路相談会を開催、不登校児童生徒の進路選択支援を強化へ 株式会社NIJINが運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が、メタバース進路相談会「夢☆実現ガイダンス」の参加高校募集を開始した。全国36都道府県から210名以上が在籍するNIJINアカデミーは、通信制高校や海外の高校への進学を希望する生徒が多く、高校ブースでの個別相談や座談会形式での直接対話を通じて、不登校児童生徒の進路選択を支援する。 2025.01.08 小学校
大学 京都中央信用金庫が学生向け起業家育成プログラムを開始、4大学の学長らによるパネルディスカッションも実施へ 京都スタートアップ・エコシステム推進協議会の構成団体である京都中央信用金庫は、京都府や各大学と連携し次世代の起業家育成を目指すプログラム「IDEA BANK」を開始する。2025年1月20日には京都産業会館でキックオフイベント「THE IDEA Forum」を開催し、4大学の学長によるパネルディスカッションを通じて、大学発のイノベーション創出について議論が行われる予定だ。 2025.01.08 大学
大学 埼玉県が学生向け起業伴走プログラムCEOチャレンジグランプリを開催、7大学7チームが最終プレゼンに挑戦 埼玉県は令和7年2月15日、武蔵野銀行M'sSQUAREにて学生起業伴走プログラム「CEOチャレンジ」の最終発表会を開催する。約7か月のプログラムを経て、埼玉大学や芝浦工業大学など7つの大学から7チームが参加し、磨き上げたビジネスプランを発表。令和7年夏開設予定の「渋沢MIX」の先行プログラムとして注目を集めている。 2025.01.08 大学
大学 Zenkenが経営者と学生をつなぐ交流イベント「CEO Talk」を開催、仕事の本質と働く意義の理解促進へ Zenken株式会社は2025年1月10日、経営者と学生の交流イベント「CEO Talk」を無料開催する。第4回目となる今回は株式会社グローバルウェイの小山義一CEOが登壇し、「仕事で自己実現できる人の思考を学ぶ」をテーマに講演を行う。経営者への公開インタビューと交流会を通じて、若者の働く意義への理解を深める機会を提供する。 2025.01.08 大学
インターン 株式会社Libertyが学生向け長期インターン求人メディアSeekを開始、掲載求人数が300件を突破し成長加速 株式会社Libertyが2024年7月より提供を開始した学生向け長期インターン求人メディアSeekが、サービス開始から半年で掲載求人数300件を突破した。登録学生の48%がGMARCH以上の大学に在籍しており、大手人材企業やITメガベンチャー出身のキャリアアドバイザーによる充実したサポート体制を特徴としている。採用が決定した際のみ料金が発生する完全成果報酬型のビジネスモデルを採用し、企業と学生のマッチングを促進している。 2025.01.08 インターン
インターン インターン生制作のアニメ作品「ゴールデン街の片隅で」、サラマンダー社がYouTubeで配信開始へ 株式会社サラマンダーのインターンシッププログラムから生まれた新作アニメ「ゴールデン街の片隅で」が、2024年12月26日よりYouTubeで配信開始。新宿ゴールデン街を舞台に、多様性をテーマにしたコメディアニメで、吉本興業所属のCRAZY COCOと西本たける(スーパーサイズ・ミー)が声優として初挑戦。専門学校生が制作を担当し、プロの現場での経験を積みながら完成させた意欲作である。 2025.01.08 インターン
小学校 山梨中央銀行が金融教育イベントを開催、親子でゲームを通じて為替とライフプランを学ぶ機会を提供 山梨中央銀行は2025年1月25日、野村ホールディングスと協力し親子向け金融教育イベントを開催する。サイコロゲームによる為替変動の体験とライフプランシミュレーションを通じて、小学3年生以上の児童とその保護者が金融の仕組みを学ぶ。定員は15組30名で参加費は無料、山梨中央銀行研修センターにて実施される予定だ。 2025.01.08 小学校
大学 岡山大学那須保友学長がブラジルで講演を実施、日系社会との教育連携を強化し留学生獲得を目指す 岡山大学の那須保友学長が2024年12月8日、サンパウロ市内のブラジル日本文化福祉協会で講演を行い、40人以上が参加した。岡山県の魅力や大学の特色、充実した奨学金制度について説明を実施。中南米の日系社会からの留学生獲得を目指す取り組みの一環として、参加者からは日本留学への高い関心が示された。グローバル人材育成の推進に向けた新たな一歩となる。 2025.01.08 大学
大学 じゅけラボ予備校が自宅浪人生の学習計画実態を調査、年間計画基準は57.9%にとどまり短期計画依存の課題が浮上 じゅけラボ予備校が自宅浪人生88人を対象に実施した学習計画の実態調査によると、年間計画を基に学習を進める学生は57.9%に留まり、24.9%が短期的な計画に依存していることが判明。目標設定の難しさや時間管理の課題が浮き彫りとなり、効率的な学習計画作成支援の必要性が示唆された。 2025.01.08 大学
大学 グリーンモンスター株式会社が投資詐欺体験チャットに闇バイト編を追加、若者の被害防止に向けた取り組みを強化 グリーンモンスター株式会社が体験型投資学習アプリ「株たす」の投資詐欺体験チャットに新たに闇バイト編を追加した。メッセージアプリ形式で闇バイトの勧誘から犯罪への加担までの過程を疑似体験でき、その対処法を学ぶことができる。冬休みに向けて学生の被害防止を目指す取り組みとなっている。 2025.01.08 大学
大学 松下政経塾がリーダーシップ&マネジメントプログラムを開催、次世代リーダーの育成に向けた全6回のオンラインセミナー 松下政経塾が2025年1月から3月にかけて、18歳から35歳を対象としたリーダーシップ&マネジメントプログラムを開催する。村井嘉浩宮城県知事と白井智子氏が講師を務め、震災復興や教育改革などの実践的な経験を共有する。全6回のオンラインセミナーを通じて、次世代のリーダーに必要な心構えと視点を学ぶことが可能だ。 2025.01.08 大学
インターン ココシロインターンが公式サイトを全面リニューアル、学生と企業の効率的なマッチングを実現する新機能が続々と追加 株式会社SHiROが運営する長期・有給インターンシップの求人情報エージェントサービス「ココシロインターン」が公式サイトを全面リニューアル。デザインを刷新し、詳細な検索機能や採用管理機能を強化。学生が理想のインターンシップを見つけやすく、企業には効率的な採用活動を支援する新機能を提供することで、より深いエンゲージメントの構築を目指す。 2025.01.08 インターン
大学 京都芸術大学が次期学長に佐藤卓を選任、2025年4月から新体制で芸術教育の発展を目指す 京都芸術大学は2024年12月26日、次期学長として佐藤卓の就任を決定した。任期は2025年4月1日から2029年3月31日までの4年間。佐藤卓は「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザインなど多くの代表作を手がけ、現在は21_21 DESIGN SIGHT館長も務める。18歳から97歳までの22,260人が学ぶ国内最大規模の総合芸術大学の新たな舵取り役として、実践的な芸術教育の展開が期待される。 2025.01.08 大学
学習塾 総合型選抜専門塾EQAOが上智大学専門コースを大幅増枠、現役上智大生講師による高い合格実績を誇る指導体制を強化 総合型選抜専門塾EQAOが上智大学公募推薦入試に特化した専門コースの受け入れ枠を拡大。講師の約80%が現役上智大学生で構成され、業界トップクラスの合格率54.4%を達成している。オンラインと対面のハイブリッド型学習スタイルを採用し、志望理由書や小論文、面接対策など多岐にわたる指導を展開。各大学の特性に応じた専門的な指導体制を確立している。 2025.01.08 学習塾
大学 ロレアル パリが実践女子大学で特別講義を実施、女性エンパワメントとストリートハラスメント対策を推進 ロレアル パリと実践女子大学が連携し、文学部英文学科2年生60名を対象とした特別講義を実施した。女性のエンパワメントプログラムとストリートハラスメント対策のスタンドアッププログラムを提供し、学生12グループによる企業の社会貢献活動分析も行われた。2022年から始まったこの取り組みは3年目を迎え、学生からは将来のキャリアプランへの高い関心が示された。 2025.01.08 大学
大学 名古屋医専と名古屋モード学園が中京病院でクリスマスイベントを開催、患者の笑顔と喜びを引き出す取り組みに成功 医療・リハビリ・スポーツの専門学校名古屋医専とファッション・デザイン・美容の専門学校名古屋モード学園が、2024年12月23日に中京病院で入院患者向けのクリスマスイベントを開催した。キーホルダー作り、メイク、ハンドマッサージなどを通じて、患者とその家族に楽しいひとときを提供。実習でお世話になった病院への恩返しとして企画された本イベントは、両校の学生にとって貴重な学びの機会となった。 2025.01.08 大学
小学校 biimaと学研が品川区小学生向けに走り方教室を開催、SPLYZAの動作解析で運動能力向上を支援 biimaと学研ホールディングスが品川区の小学生を対象とした「足が速くなる教室」を共同開催。SPLYZAの動画解析ツール「SPLYZA Motion」を活用し、親子参加型のアクティブラーニングで走り方を指導。参加者の96%が満足と回答し、多くの子供たちのピッチ数やストライドが向上。運動能力の二極化という社会課題に対する新しい取り組みとして注目を集めている。 2025.01.08 小学校
大学 京都芸術大学が障がい者アートを活用した建築現場の仮囲いデザインプロジェクトを開始、産学福連携による地域活性化を目指す 非営利型株式会社andnaが主導する産学福連携プロジェクトが始動。京都芸術大学の学生がノーサイドSTUDIOの障がい者アーティストの作品を活用し、建築現場の仮囲いをデザイン。2024年12月から2025年3月にかけて、授業を通じた実践的な取り組みを展開。稲継工務店との協働により、建築現場の新たな価値創造と障がい者の社会参加を同時に実現する試みとなる。 2025.01.08 大学
大学 サオマイジャパンと穴吹学園が電気技術者奨学金制度第3期を開始、外国人留学生18名の技術者育成と就職支援を強化 電気設備業界の人材育成と業界活性化を目指す「電気技術者奨学金制度」が第3期を迎え、外国人留学生18名を対象に開始された。2年次の学費相当額60万円を企業が奨学金として拠出し、卒業後は支援企業への就職が約束される。第二種電気工事士と日本語能力検定N2の取得を目指し、即戦力となる技術者の育成を支援する。 2025.01.08 大学
専門学校 ASOポップカルチャー専門学校の学生がアジアデジタルアート大賞展で九州専門学校唯一の入賞を果たす ASOポップカルチャー専門学校の学生が、アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2024の学生カテゴリー静止画部門で九州の専門学校から唯一の入賞を果たした。受賞作品「Little Prince」はゲーム・CG・アニメ科CGコース3年生が制作。2年連続の受賞となる快挙で、受賞作品は2025年3月4日から9日まで展示予定。同校は最新設備と実践的カリキュラムで、プロフェッショナルなクリエイター育成に注力している。 2025.01.08 専門学校
小学校 雨風太陽が和歌山県すさみ町と連携し通学可能な親子向け地方留学プログラムを開始、関係人口創出と二地域居住の推進へ 株式会社雨風太陽は和歌山県すさみ町と連携し、ポケマルおやこ地方留学で初となる通学・通園可能なプログラムを2024年12月24日より募集開始。2025年2月に実施される6泊7日のプログラムでは、小学生・未就学児が現地の教育機関に通いながら地域体験活動に参加。国土交通省の二地域居住推進実証調査にも採択された新しい形の関係人口創出施策として注目が集まる。 2025.01.08 小学校
大学 山元ヒルズファームと尚絅学院大学がブルーベリー加工品の共同開発プロジェクトを開始、食品ロス削減と高付加価値化を目指す 宮城県の山元ヒルズファームが尚絅学院大学と連携し、ブルーベリーの収穫後損失削減を目的とした加工商品開発プロジェクトを開始した。猛暑の影響で収量が予定を下回ったブルーベリーの有効活用を図り、Z世代の視点を活かした新商品開発を通じて市場価値の向上を目指す。高齢者向けやペット用など幅広い層に対応した商品展開により、持続可能な農業の実現を図る。 2025.01.08 大学
大学 叡啓大学4年生が全国大学ビブリオバトル2024本戦に出場、紹介本が準グランドチャンプ本に選出され大学初の快挙を達成 叡啓大学4年生の豊﨑花さんが、昭和女子大学で開催された全国大学ビブリオバトル2024本戦に中国Dブロック代表として出場し、紹介本「四日間家族」が準グランドチャンプ本に選出された。全国から1,756人が参加する中での大学初の受賞となり、大学における読書推進活動の新たな可能性を示す結果となった。 2025.01.08 大学
大学 明治大学渡邊恵太研究室がプロトタイプ展を開催、超軽工業がもたらす未来像を展示とトークで紹介 明治大学総合数理学部の渡邊恵太研究室は2025年1月11日、中野キャンパスで第4回プロトタイプ展を開催する。インタラクションデザインを研究テーマに掲げる同研究室は、IoT、DX、メタバースなどの新技術と人の関係を探求し、9つのテーマで研究成果を披露する予定だ。安藤昌也氏、稲見昌彦氏、渡邊恵太氏による特別トークセッションも実施される。 2025.01.08 大学
大学 長岡技術科学大学の山本麻希准教授が野生動物と人間の共存をテーマに特別講演を実施、環境保全と地域創生の重要性を学生に伝える 国際自然環境アウトドア専門学校が2024年12月11日に開催した特別講演で、長岡技術科学大学の山本麻希准教授が登壇。南極でのアデリーペンギン研究から新潟県での野生動物管理、さらには未来里山技術機構を通じた地域創生まで、幅広い取り組みについて解説。環境保全と持続可能な社会の実現に向けて、次世代のリーダーとしての役割の重要性を学生たちに伝えた。 2025.01.08 大学
大学 京都芸術大学がBTSの母校GCUと提携、2025年4月からK-POPダンス科目をオンラインで開講へ 京都芸術大学通信教育部は、BTSの母校として知られる韓国グローバルサイバー大学と提携し、2025年4月より新たなオンライン受講型ダンス科目「K-POPダンス実践」を開講する。通信教育部の正課生を対象に、動画視聴とダンス動画提出による実践的な学習を提供。京都芸術大学の講師による採点とGCU教員によるオンライン講評を組み合わせた独自の評価体制を構築した。 2025.01.08 大学
大学 東洋英和女学院大学がQQEnglishのオンライン英会話とセブ島留学を導入し英語カリキュラムを強化 東洋英和女学院大学は2016年よりQQEnglishのオンライン英会話を導入し、2019年には国際社会学部1年生の必修科目として採用。2022年にはセブ島での海外研修も追加され、2024年9月には8日間の研修を実施。1日6コマの英会話レッスンとカオハガン島でのアクティビティを通じて、実践的な英語力の向上を図っている。 2025.01.08 大学
大学 長崎大生が河川ごみを調査研究、KTNテレビ長崎が特別番組として大晦日に放送へ 一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきとKTNテレビ長崎が、海洋ごみ問題に関する特別番組「海ごみなぜ〜卒論で問う大学生〜」を2024年12月31日に放送する。長崎大学水産学部4年生が時津川と戸根川で5か月間実施した調査研究の成果を紹介し、海洋環境保全における河川管理の重要性を提示する内容となっている。 2025.01.08 大学
中学 M2AIが教育支援NPO向けに生成AI勉強会を無償提供、企業研修レベルの学習機会を現場へ 教育支援NPO法人を対象とした生成AI勉強会の無償提供が開始された。2025年2月からの全8回の基礎講座で、中学生でも理解できる内容から実践的な応用まで体系的に学べる。オンライン開催で地理的制約を超え、150名を定員として12月31日まで募集を実施。教育現場での生成AI活用促進による支援の質的向上を目指す意欲的な取り組みとなっている。 2025.01.08 中学
大学 獨協大学と産学プロジェクトが子どもの貧困解決に向けたフードドライブイベントを開催、地域支援の新たな取り組みを展開 2025年2月15日、獨協大学経済学部山下ゼミとNPO法人産学プロジェクトが共同でフードドライブイベントを開催する。イベントでは子どもの貧困問題に関するセミナーやフードドライブ活動を実施し、集まった食品は埼玉県内のフードバンクを通じて支援を必要とする家庭に届けられる。クラウドファンディングによる支援募集も開始され、地域一体となった支援の輪を広げる取り組みが始まっている。 2025.01.08 大学
学習塾 M2AIが学習支援NPO法人向けに生成AI勉強会を無償提供、教育現場での適切な活用と格差解消を目指す M2AIは2024年12月25日、教育支援NPO法人向けに生成AI勉強会の無償提供を発表した。全8回のカリキュラムで生成AIの基礎から実践までを網羅し、2025年2月から順次開講予定。教育現場での適切な活用促進と格差解消を目指し、オンライン講座・資料・質問対応をすべて無償で提供する。定員150名で12月31日まで募集を実施。 2025.01.08 学習塾
中学 ココザス株式会社が堺市立日置荘中学校でFP職業講話を実施、中学生の金融リテラシー向上に貢献 ココザス株式会社のファイナンシャル・プランナー持丸雅士が堺市立日置荘中学校で職業講話を実施。34名の生徒に向けて金融教育とキャリア形成の指導を行い、将来設計やお金の管理方法、投資の基礎知識などを伝えた。講話後には多くの生徒から前向きな感想が寄せられ、次世代の金融リテラシー向上に向けた有意義な機会となった。 2025.01.08 中学