GSEA関西大会が京都大学で開催、7名の学生起業家が大阪万博世界大会出場権をかけて競演へ

GSEA関西大会が京都大学で開催、7名の学生起業家が大阪万博世界大会出場権をかけて競演へ

GSEA関西大会が京都大学で開催、7名の学生起業家が大阪万博世界大会出場権をかけて競演へ

PR TIMES より

記事の要約

  • 世界最大規模の学生起業家アワードGSEA関西大会が京都大学で開催
  • 関西の学生7名が大阪万博での世界大会出場権をかけて競演
  • 優勝者には賞金30万円と日本大会出場権が付与

GSEA関西大会2024-2025の開催概要と特徴

一般社団法人EO ALL KANSAIは、世界最大規模の起業家団体EOが主催する学生起業家アワードGSEA関西大会を2025年1月22日に京都大学百周年時計台記念館で開催することを発表した。この大会は1998年にアメリカのセント・ルイス大学で始まり、世界中から多種多様なバックグラウンドを持つ学生が集まり、起業のアイデアや事業を競い合う大会である。

2024年大会では全国6都市で地区予選が行われ、関西地区予選となるGSEA関西大会では学生起業家7名が熱いピッチを繰り広げることになった。優勝者には賞金30万円と2025年2月開催の日本大会への出場権が与えられ、日本大会の上位者は2025年6月22日に大阪万博で開催される世界大会への出場権を獲得できる。

イベントは第一部のピッチコンテストに続き、第二部では未来の起業家予備軍である高校生によるピッチコンテストと現役高校生バンド丸竹夷の生演奏が予定されている。参加は無料だが事前登録制となっており、京都大学や京都府、京都市などが後援に名を連ねている。

GSEA関西大会2024-2025の開催詳細

項目 詳細
開催日時 2025年1月22日(水)17:00〜21:00
会場 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
参加大学 京都大学、慶應義塾大学、立命館大学、関西学院大学、京都女子大学、同志社大学、近畿大学
主催 EO Kyoto、EO Osaka、EO Kobe(一般社団法人EO ALL KANSAI)
賞金 最優秀賞30万円、優秀賞10万円

事前登録はこちら

EOについて

EOとは「Entrepreneurs’ Organization(起業家機構)」の略称で、世界最大規模の起業家団体のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 世界中の学生起業家を支援するグローバルネットワーク
  • 多様なバックグラウンドを持つ起業家の交流促進
  • 若手起業家の育成とビジネス機会の創出

EOが主催するGSEAは、1998年の設立以来、世界中から多くの優秀な学生起業家を輩出してきた。これまでの日本大会優勝者には、株式会社タイミーの小川嶺氏やメドメイン株式会社の飯塚統氏など、現在ベンチャー企業として大きな成長を遂げている企業の創業者が含まれている。

GSEA関西大会に関する考察

GSEA関西大会が京都大学時計台記念ホールで開催されることは、京都の歴史ある学術環境と最先端のビジネスアイデアが融合する象徴的な場となることが期待される。学生起業家たちにとって、伝統ある場所でピッチを行うことは、自身のビジネスアイデアを磨き上げる貴重な機会となるだろう。

今後の課題として、学生起業家たちが実際のビジネス展開において直面する資金調達やマーケティング戦略の構築などの実務的な課題への支援体制の強化が挙げられる。EOのグローバルネットワークを活用した、より実践的なメンタリングプログラムの導入が効果的な解決策となり得るだろう。

また、高校生によるピッチコンテストの実施は、より早い段階から起業家精神を育む重要な取り組みとなっている。次世代の起業家育成という観点から、高校生向けのワークショップやインキュベーションプログラムなど、年間を通じた支援プログラムの拡充が望まれる。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「1月22日(水)、京都大学 時計台記念ホールにて学生起業家アワード「GSEA関西大会」開催。 | 一般社団法人 EO ALL KANSAIのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000132746.html, (参照 2025-01-16).

関連タグ

新着ニュース一覧

⇒ 2025年3月のニュース一覧