グローバルランチャーズが長谷川祐弘氏特別講演会を開催、SDGsと社会課題解決型リーダーシップを若手起業家と議論

グローバルランチャーズが長谷川祐弘氏特別講演会を開催、SDGsと社会課題解決型リーダーシップを若手起業家と議論

グローバルランチャーズが長谷川祐弘氏特別講演会を開催、SDGsと社会課題解決型リーダーシップを若手起業家と議論

PR TIMES より

記事の要約

  • グローバルランチャーズが長谷川祐弘氏の特別講演会を企画
  • 若手社会起業家と社会課題解決のリーダーシップについて議論
  • TechGALAのサイドイベントとして2月5日に名古屋で開催

元国連事務総長特別代表による特別講演会の開催

グローバルランチャーズ株式会社は、2月5日に元国連事務総長特別代表の長谷川祐弘氏による特別講演会を名古屋市で開催することを2025年1月17日に発表した。講演会では社会課題解決に必要なリーダーシップについて、若手社会起業家との対談を通じて深く掘り下げていく形となっている。

本講演会は愛知県名古屋市で開催されるテクノロジーの祭典「TechGALA」のサイドイベントとして企画されており、栄ガスビル5Fホールにて18時30分から20時まで実施される予定だ。中高生や大学生の参加を促進するため参加費は無料とし、参加者には任意でユニセフへの寄付を呼びかけることになっている。

登壇者には東京大学経済学部4年の岸田玲奈氏、株式会社UNERI代表の河合将樹氏、株式会社Nocnum代表の大森美紀氏が参加し、各々の社会課題解決への取り組みについて発表を行う。モデレーターはグローバルランチャーズ株式会社代表の岸田高明氏とデロイトトーマツベンチャーサポート東海オフィスマネージャーの谷本敦氏が務める予定である。

特別講演会の概要

項目 詳細
イベント名 元国連事務総長特別代表 長谷川祐弘先生 特別講演会
開催日時 2025年2月5日 18:30〜20:00(受付開始18:00)
会場 栄ガスビル5Fホール(愛知県名古屋市中区栄3-15-33)
参加費 無料(ユニセフへの任意寄付)
主催 グローバルランチャーズ株式会社
協力 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社

申込ページ

SDGsについて

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2030年までに達成すべき国際社会共通の目標として以下のような特徴がある。

  • 貧困や飢餓、教育、気候変動など17の目標と169のターゲットで構成
  • すべての国に普遍的に適用される国際目標として設定
  • 「誰一人取り残さない」を基本理念として掲げる

長谷川祐弘氏は国連での37年間の勤務経験を活かし、グローバルリーダーシップとSDGsへの貢献の必要性について語る予定だ。講演会ではSDGsの理念に基づいた社会課題解決の具体的な取り組み事例も紹介される見込みである。

社会課題解決型リーダーシップに関する考察

本講演会の特徴は、国際機関での豊富な経験を持つ長谷川氏と実際に社会課題解決に取り組む若手起業家が対話する点にある。フィリピンの貧困問題やインパクト投資、水と衛生の問題など、多様な社会課題に対する実践的なアプローチが共有されることで、参加者の視野が大きく広がることが期待できるだろう。

一方で、社会課題解決型のリーダーシップには、ビジネスの持続可能性と社会的インパクトのバランスをとることが求められる。特に若手起業家にとって、社会性と事業性の両立は大きな課題となっているが、本講演会を通じて具体的な解決の糸口が見出される可能性が高いだろう。

今後は、このような講演会を一過性のイベントで終わらせることなく、継続的な学びと実践のコミュニティを形成することが重要となる。テクノロジーの進化と社会課題の複雑化が進む中、世代や分野を超えた対話の場をより多く創出していく必要があるだろう。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「【学生・社会人・起業家必見】名古屋開催!『元国連事務総長特別代表 長谷川祐弘先生 特別講演会』 東海発の起業家と語る SDGsの時代に求められる『社会課題解決に必要なリーダーシップとは』申込受付開始! | グローバルランチャーズ株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000146051.html, (参照 2025-01-18).

関連タグ

新着ニュース一覧

⇒ 2025年3月のニュース一覧