セイバンがパイナップル由来素材のランドセル「パイナセル」の新色パステルブルーを発売、環境負荷の大幅な削減を実現

セイバンがパイナップル由来素材のランドセル「パイナセル」の新色パステルブルーを発売、環境負荷の大幅な削減を実現

セイバンがパイナップル由来素材のランドセル「パイナセル」の新色パステルブルーを発売、環境負荷の大幅な削減を実現

PR TIMES より

記事の要約

  • セイバンがパイナセルの新色パステルブルーを発売
  • パイナップル由来の素材を使用したサステナブルなランドセル
  • CO2削減効果が人工皮革の約1/5を実現

パイナップル由来素材を使用したサステナブルランドセルの新色登場

株式会社セイバンは2025年2月6日より、環境にやさしいサステナブルな素材を使用したランドセル「パイナセル」の新色パステルブルーを全国のセイバン直営店及び公式サイトにて発売する予定だ。パイナセルは収穫時に廃棄されるパイナップルの葉から繊維を取り出して加工した素材を使用しており、サステナブルな取り組みとして注目を集めている。

パイナセルの特長として、スウェードタッチの独特の風合いとパイナップルから連想したナチュラルなカラーが挙げられる。環境面においても有機顔料を使用せずに色出しを実現し、ランドセル1本あたり約13kgのCO2削減効果があり、これは人工皮革と比較して約1/5の排出量になっている。

価格は64,900円(税込)となっており、カラー展開はパステルブルー、グリーン、グレー、ベージュの4色展開となっている。カブセ裏には本体カラーごとに豊かな大地と自然を表現したデザインが施されており、新色のパステルブルーには朝霧をイメージしたデザインが採用されているのだ。

パイナセルの特徴まとめ

項目 詳細
商品名 パイナセル
価格 64,900円(税込)
カラー展開 パステルブルー、グリーン、グレー、ベージュ
素材特徴 パイナップルの葉から繊維を取り出し加工
環境性能 人工皮革比約1/5のCO2排出量(約13kg削減)

セイバン公式サイト

サステナブル素材について

サステナブル素材とは、環境への負荷を最小限に抑えながら持続可能な方法で生産される材料のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 再生可能な自然資源を活用した素材製造
  • 廃棄物の削減と資源の有効活用
  • 製造過程でのCO2排出量の大幅な削減

パイナセルで使用されているパイナップル由来の素材は、従来廃棄されていた葉を有効活用することでサステナビリティを実現している。この素材は水性の無溶剤ポリウレタンと組み合わせることで、従来の人工皮革と比較して約1/5のCO2排出量に抑えることが可能になっているのだ。

パイナセルに関する考察

パイナセルの新色追加は、環境配慮型製品の選択肢を広げる重要な一歩となっている。特に入学時の必需品であるランドセルにおいて、環境負荷を大幅に削減できる選択肢を提供することは、次世代への環境教育という観点からも大きな意義があるだろう。

今後の課題として、サステナブル素材の耐久性や経年変化への対応が挙げられる。パイナップル由来素材の長期使用における品質維持や、修理・メンテナンス体制の確立が重要になってくるはずだ。環境配慮型製品の普及には、性能と環境性の両立が不可欠である。

将来的には、他の農作物の廃棄部分を活用した新素材の開発や、製造工程全体でのCO2排出量のさらなる削減が期待される。環境負荷低減と品質向上の両立を目指す取り組みは、教育用品業界全体のサステナビリティ向上につながっていくだろう。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「累計販売1,000本突破!環境にやさしいサステナブルなランドセル「パイナセル」に新色が登場! | 株式会社セイバンのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000010024.html, (参照 2025-01-22).

関連タグ

新着ニュース一覧

⇒ 2025年3月のニュース一覧