ECCコンピュータ専門学校が大阪・梅田に新1号館を完成、地域と共生する教育環境の実現へ

ECCコンピュータ専門学校が大阪・梅田に新1号館を完成、地域と共生する教育環境の実現へ

PR TIMES より

記事の要約

  • ECCコンピュータ専門学校が新1号館を完成
  • 中崎・まちのキャンパスをコンセプトに地域と共生
  • 多目的に活用できる教室や交流スペースを整備

ECCコンピュータ専門学校の新1号館完成による教育環境の進化

学校法人山口学園・ECCコンピュータ専門学校は、大阪市北区に新1号館を2024年11月に完成させた。新校舎は「中崎・まちのキャンパス」をコンセプトに掲げ、大阪・キタの中心地である梅田に隣接する中崎町の街並みとの調和を重視しながら、地域に開かれた新たな学びの場として設計されている。

新校舎の1階には最大76名が利用できるラウンジスペースとネイティブ教員が常駐するECC Gaming Plaza(EGP)が設置され、2階にはリフレッシュスペースと宇宙をイメージした開発実習室が配置された。3階から6階までは各フロアがテーマカラーで統一された教室が設けられ、可動式間仕切りを活用することで大規模なイベントにも対応できる柔軟性を持たせている。

新校舎のデザインは、大阪駅を30年以上デザインし続けてきた岩田尚樹氏が担当しており、建物だけでなく周辺環境との調和も考慮されている。ECCコンピュータ専門学校は新校舎の完成を機に、施設・設備の充実だけでなく、教育の質や心身のサポート体制の向上にも力を入れ、学生一人ひとりの夢の実現をサポートしていく。

新1号館の特徴まとめ

フロア 主要施設 特徴 収容人数・仕様
1階 EGP、ラウンジ 交流重視の空間 最大76名収容
2階 開発実習室 宇宙イメージの空間 高性能PC常設
3-6階 教室 フロアごとの色分け 可動式間仕切り対応

ECCコンピュータ専門学校

EGPについて

EGP(ECC Gaming Plaza)とは、ネイティブ教員が常駐し、英語とゲームを組み合わせた新しい学習空間のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 人工芝やイスを配置した開放的な空間設計
  • ゲームプレイ用モニターの常設設備
  • ボーダーレス仕様による自由な交流促進

EGPはエントランスとの間に仕切りを設けないボーダーレス仕様を採用することで、学生同士の自然な交流を促進している。備え付けのモニターでゲームを楽しみながら英会話を学べる環境は、従来の語学学習とは異なる新しい教育スタイルを提供している。

ECCコンピュータ専門学校新1号館に関する考察

新1号館の完成により、学生の学習環境と交流機会が大幅に向上することが期待できる。特に1階のEGPや2階の開発実習室など、専門的なスキルを実践的に学べる場所が充実しており、これらの施設を活用することで、より実践的な教育プログラムの展開が可能となるだろう。

今後の課題として、施設の有効活用と地域との連携強化が挙げられる。新校舎は「中崎・まちのキャンパス」というコンセプトを掲げているため、地域住民や企業との交流イベントなどを積極的に開催し、学校と地域の双方にメリットのある関係性を構築することが重要である。

将来的には、最新のIT技術やゲーム開発技術の進化に合わせて、施設や設備のアップデートも必要となってくるだろう。特に開発実習室の高性能PCは、技術の進歩が速いIT分野において定期的な更新が求められ、それに伴う予算確保や運用体制の整備が課題となる。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「「ECCコンピュータ専門学校」大阪・梅田の街並みと共生する新校舎が完成! | 学校法人山口学園 ECCコンピュータ専門学校のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000079208.html, (参照 2025-01-08).