JIKEI COM Apex Legends全国高校生大会が開催決定、eスポーツ専門学校グループ10校で実施へ

記事の要約
- JIKEIとJCGがApex Legends全国高校生大会を開催決定
- 3月20日に予選大会、3月28日に決勝大会を実施
- 全国10校で構成される滋慶学園COMで開催
JIKEI COM Apex Legends全国高校生大会が3月に開催
株式会社JCGは2025年1月23日、日本初のeスポーツ専門学校グループである滋慶学園COMと産学連携のもと、JIKEI COM Apex Legends全国高校生大会の開催を発表した。本大会は札幌から福岡まで全国10校から構成される滋慶学園COMが新たに立ち上げた高校生向けeスポーツ大会となっている。
大会は同一高校の生徒3人1組でチームを結成し、Apex Legendsで戦うオンラインの予選大会と、各地域のオフライン会場で実施される決勝大会の2段階で構成されている。エントリー期間は2月3日から3月10日までで、参加条件として大会当日15歳以上の国内高校生であることと保護者の同意が必要だ。
本大会は「集エ 楽シメ 進メ eスポーツ」をコンセプトに掲げ、高校生へのeスポーツ大会参加機会の提供とeスポーツ業界へのキャリアを志す動機の創出を目指している。大会運営はJCGとeスポーツ業界を目指す滋慶学園COMの学生が担当することになるだろう。
大会概要まとめ
予選大会 | 決勝大会 | |
---|---|---|
開催日 | 3月20日 | 3月28日 |
形式 | オンライン | オフライン |
プラットフォーム | PC/Switch/PS4/PS5 | PC(会場設置) |
参加条件 | 15歳以上の国内高校生 | 予選突破チーム |
eスポーツについて
eスポーツとは、エレクトロニック・スポーツの略称で、コンピューターゲームを使用して複数のプレイヤーで競い合う競技のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- オンラインとオフラインの両方で競技が可能
- プロ選手として活躍できるキャリアパスが存在
- 世界規模の大会やリーグ戦が多数開催
JCGは年間1,000回以上のeスポーツ大会を運営し、年間延べ29.2万人が参加する国内最大級のeスポーツプロバイダーとして知られている。今回の高校生大会は、eスポーツ業界への人材育成と次世代の選手発掘を目指した取り組みとなっている。
JIKEI COM Apex Legends全国高校生大会に関する考察
本大会は高校生に特化したeスポーツ大会という点で、教育的な価値とキャリア形成の両面で重要な意義を持っている。特に産学連携のもとで開催されることで、実践的な運営経験を提供しながら、eスポーツ業界の人材育成にも貢献することが期待できるだろう。
今後の課題として、地域による参加機会の格差やオンライン環境の整備、保護者の理解促進などが挙げられる。特に高校生を対象とした大会であるため、学業との両立や適切な競技時間の管理など、きめ細かな配慮が必要になってくるだろう。
将来的には、定期的な大会開催による競技シーンの活性化や、高校生eスポーツリーグの設立なども視野に入れられる。高校生がeスポーツを通じて、チームワークやコミュニケーション能力を育成できる場として、本大会の発展が期待される。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「「JIKEI COM Apex Legends 全国高校生大会」3月20日(木)開催決定!2月3日(月)エントリー開始! | 株式会社JCGのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000050085.html, (参照 2025-01-24).