【東京の高校生向け】安い上に楽しいおすすめの遊ぶ場所を紹介
東京の高校生におすすめの安い上に楽しい遊ぶ場所10選
1. 江戸川区自然動物園
12月10日撮影????
江戸川区自然動物園のオオアリクイ
初めまして♪
アイチちゃん♪と アイリスちゃん♪親子可愛い???? pic.twitter.com/tY6BQq0aYm— なかがわ まさひろ (@PANDA_Masahiro) December 10, 2024
江戸川区自然動物園は入場料が無料で、プレーリードッグやワラビー、ペンギンなど多様な動物と出会えるスポットです。友達と一緒にウサギやモルモットとのふれあいコーナーを楽しむことで、癒しの時間を過ごせます。
気軽に訪れやすい立地で、西葛西駅から徒歩15分という好アクセスも魅力となっています。動物との写真撮影やSNSへの投稿など、思い出作りにもぴったりです。
2. インターメディアテク
休館日も館内作業はありますが、なるべく照明を消して標本を保護しています。
#インターメディアテク #KITTE #博物館 #ナイトミュージアム pic.twitter.com/KqAMJO42Yg— インターメディアテク (@IMT_Tokyo) January 6, 2025
東京駅近くにあるインターメディアテクは、東京大学の貴重な学術標本を展示する無料の博物館として注目を集めています。ミンククジラの骨格標本など、迫力ある展示物が魅力的です。
金曜・土曜は20時まで開館しているため、放課後に友達と立ち寄るのにも適しています。学術的な雰囲気の中でインスタ映えする写真も撮影できます。
3. 東京都庁展望室
【夜景】穴場!新宿の夜景をゆったり楽しめる無料の展望室✨
東京観光で、夜のお楽しみの一つが高層ビルから見渡す夜景✨
今回ご紹介するのは、東京夜景の穴場!ゆったりと新宿の夜景を楽しめる「東京都庁」の展望室です。… pic.twitter.com/FUOo9CdC50— FUN!TOKYO!【JR東日本 公式】 (@funtokyo_jreast) October 9, 2024
地上202メートルから東京の街並みを一望できる東京都庁展望室は、入場無料の人気スポットとして知られています。スカイツリーや東京タワー、晴れた日には富士山まで見渡せます。
22時まで営業しているため、夜景スポットとしても人気があり、デートや友達との思い出作りに最適です。写真撮影スポットとしても魅力的な場所となっています。
4. Kawasaki Robostage
Kawasaki Robostageではロボットが似顔絵を描いてくれたりするんだよ
ぼくの似顔絵も描いてもらったからみんな見てみて????
みんなもぜひ遊びに来て、ロボットに似顔絵を描いてもらってね!#りんかい線 #りんかる #kawasakirobostage https://t.co/ETDSDCMzH4 pic.twitter.com/ruv1iu3WDL— りんかい線 公式 お知らせ (@twr_official) June 27, 2024
お台場にあるKawasaki Robostageは、最新のロボットテクノロジーを無料で体験できる施設として注目を集めています。VR映像とロボットアームを組み合わせた体験型アトラクションが楽しめます。
双腕スカラロボット「duAro」による似顔絵描きサービスなど、ユニークな体験ができる点も魅力です。科学技術に興味がある高校生におすすめのスポットとなっています。
5. アニメ東京ステーション
新年のご挨拶/
明けましておめでとうございます。#アニメ東京ステーションは、本日は1月4日(土)より開館しております。 池袋にお越しの際は是非お立ち寄りください。 皆さまのご来館をお待ちしております。 pic.twitter.com/LhTMTo0dUI— アニメ東京ステーション (@animetokyo_info) January 4, 2025
池袋にあるアニメ東京ステーションは、アニメの制作現場や原画、企画書などを無料で見学できる施設です。人気アニメの特別展示や声優によるトークイベントなども開催されています。
アニメファンの高校生には特におすすめで、友達との共通の趣味を深められる場所となっています。展示内容は定期的に更新されるため、何度訪れても新しい発見があります。
6. SHIBUYA SKY
こんにちは☀️本日10時現在の状況です。
????開閉状況
屋上:OPEN⭕️
屋内:OPEN⭕️????天候
晴れ????????日没時間
16:49????公式HPはこちらhttps://t.co/5MsL46RLHm#渋谷スカイ #shibuyasky pic.twitter.com/Asl7yLZlPA
— SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)公式 (@shibuya_sky) January 9, 2025
渋谷スクランブルスクエア内のSHIBUYA SKYは、高校生料金が2000円で利用できる展望施設として人気があります。46階からは渋谷の街並みを360度見渡すことができます。
デジタルアートとの融合や写真スポットも充実しており、SNS映えする写真を撮影できることから、高校生に特に人気のスポットとなっています。
7. チームラボボーダレス
チームラボボーダレスは、チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。
アートは、部屋から出て移動し、他の作品と関係し、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合う。
・
teamLab Borderless Jeddah, ジッダhttps://t.co/ScWjL14Bj3 pic.twitter.com/GmcTRy1r2r— チームラボ / teamLab (@teamlab_news) November 29, 2024
麻布台ヒルズ内のチームラボボーダレスは、高校生料金2800円でデジタルアートの世界を体験できる施設です。最新技術を使用した没入型の体験が特徴となっています。
作品全体が写真スポットとなっており、友達との思い出作りに最適です。季節や時間によって展示内容が変化するため、複数回訪れても楽しめます。
8. カラオケパセラ秋葉原
/
「BLEACH 千年血戦篇」×「カラオケパセラ」
コラボカフェ 開催決定!
\TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇 -相剋譚-」の放送を記念したコラボカフェを開催いたします。
????開催日時 2024/11/28(木)~2025/1/15(水)
????開催店舗
カラオケパセラ秋葉原電気街店
カラオケパセラ池袋本店… pic.twitter.com/lUZtTo4v15— パセラボ (@paselabo) November 22, 2024
秋葉原にあるカラオケパセラは、アニメやゲームをテーマにしたユニークな内装のカラオケルームが特徴です。学割を利用すれば3000円以内で数時間楽しむことができます。
DVDの視聴も可能なため、推し会の会場としても利用できます。コスプレルームなど特徴的な部屋も多く、非日常的な空間を楽しめます。
9. TOKYO CRUISE
TOKYO CRUISE
水上バスはホタルナがおすすめですね。漫画・アニメ界の巨匠・松本零士氏がデザイン。
「ホタルナ」は、宇宙船をイメージしたシルバー・メタリックの流線形ボディにガルウィングの扉、船体屋上には屋上デッキを設置し船外で景観が楽しめるようになっている。 pic.twitter.com/NzDzPsOzba— Hydrangea (@R136a1_8710k) June 7, 2024
TOKYO CRUISEの水上バスは、学生料金を利用すれば3000円以内で東京の水辺からの景色を楽しむことができます。季節によって異なる風景や夜景クルーズなど、様々な楽しみ方があります。
浅草や お台場など人気スポットを船上から眺められることも魅力です。友達とのおしゃべりを楽しみながら、優雅な時間を過ごせます。
10. ワーナーブラザーススタジオツアー東京
ワーナーブラザーススタジオツアー東京に行って来た!見どころたっぷりで、ほぼ3時間歩きっぱなし!楽しかったー!
#スタジオツアー東京
#ハリポタツアー pic.twitter.com/2iAq1xd9im— 姥ーちゃん (@ubba_ch) January 3, 2025
ワーナーブラザーススタジオツアー東京では、中高生料金が2800円でハリーポッターの世界を体験できます。映画のセットや小道具を間近で見られることが魅力です。
バタービールの試飲や記念撮影スポットも充実しており、映画ファンの高校生に特におすすめです。世界最大のハリーポッターショップでグッズ購入も楽しめます。
11. 上野動物園
柵の外の葉っぱをつまみ食い。
その間、高~い天井に一本の手だけでぶら下がっています。
そしてひとつ食べたらまた次を探して手だけで移動~#シロテテナガザル#腕力#オンラインで動物観察 pic.twitter.com/KUvCxuykWx— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) January 13, 2025
上野動物園は高校生料金が200円という驚くほどリーズナブルな料金で、パンダやゴリラなど人気の動物たちと出会えるスポットです。広大な園内には約350種以上の動物が暮らしており、1日中楽しむことができます。
上野駅から徒歩圏内という好立地で、周辺の美術館や博物館と組み合わせた文化的な一日を過ごすことができます。動物の生態や環境保護について学べる教育的な価値も高いです。
12. 国立新美術館
#新美tips????
アートな雰囲気とともにカフェでくつろぐ☕
国立新美術館には、3つのカフェがあり、それぞれにユニークな魅力をもっています✨2階の「サロン・ド・テ… pic.twitter.com/F4zFwHBn3M
— 国立新美術館 National Art Center, Tokyo (@NACT_PR) December 20, 2024
国立新美術館では、学生証提示で企画展が半額で鑑賞できるため、世界的な芸術作品を手頃な価格で体験できます。六本木にある斬新な建築デザインの建物自体も写真スポットとして人気です。
カフェやミュージアムショップも充実しており、芸術鑑賞後のくつろぎの時間も楽しめます。定期的に開催される企画展は、世界的に注目される展示が多く、文化的な刺激を受けられます。
13. 東京都現代美術館
【学生無料デーSupported by Bloomberg】 2/1(土)・2(日)の2日間は、中高生・専門学校生・大学生は東京都現代美術館で開催中の展覧会がすべて無料になります(チケットカウンターで学生証の提示が必要です)⇒https://t.co/MZBPK4UJZn pic.twitter.com/XS4mGQKTuh
— 東京都現代美術館 (@MOT_art_museum) January 9, 2025
清澄白河にある東京都現代美術館は、常設展が無料で楽しめる現代アートの殿堂として知られています。斬新なアート作品や体験型の展示が特徴で、写真撮影も可能なスポットが多くあります。
広々とした芝生の庭園には野外彫刻が点在しており、天気の良い日にはピクニックを楽しむこともできます。アートカフェでの休憩や、ミュージアムショップでのグッズ選びも楽しみの一つです。
14. サンシャイン水族館
\あなたのいいね❤がカワウソに届く?!/
今日は「#いいねの日」!
ということで、この投稿の「いいね❤」の数に合わせてカワウソたちにハート型の氷をプレゼントしちゃいます!(リポストもするといいね❤する人が増えるからオススメ✨)… pic.twitter.com/cHFSvOOtvW— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) January 12, 2025
池袋のサンシャインシティ内にあるサンシャイン水族館は、高校生料金1200円で都会の真ん中で海の生き物たちと出会える人気スポットです。空中庭園型の開放的な施設で、ペンギンやオットセイのショーも見どころです。
夜間営業もしており、幻想的な夜の水族館を体験することもできます。雨の日でも快適に過ごせる室内施設で、デートや友達との思い出作りに最適な場所となっています。
15. 日本科学未来館
\開幕しました????/
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
???? 11月6日(水)〜2月24日(月)タブレットを使って、
世界遺産・ノートルダム大聖堂の
創建時から現代までをタイムトラベルする
体験型の展覧会????皆様のお越しをお待ちしています。https://t.co/4NzvoSB98g pic.twitter.com/lPefg07iW6
— 日本科学未来館 (@miraikan) November 6, 2024
お台場にある日本科学未来館は、高校生料金300円で最先端の科学技術や地球環境について学べる施設です。実験や体験型の展示が充実しており、楽しみながら科学への理解を深められます。
巨大な地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」や実物大のロケットなど、見応えのある展示物が魅力です。定期的に開催されるイベントや実験教室にも参加でき、科学好きの高校生には特におすすめのスポットです。