【東京の高校生向け】安い上に楽しいおすすめの遊ぶ場所を紹介

【東京の高校生向け】安い上に楽しいおすすめの遊ぶ場所を紹介

東京の高校生におすすめの安い上に楽しい遊ぶ場所10選

1. 江戸川区自然動物園

江戸川区自然動物園は入場料が無料で、プレーリードッグやワラビー、ペンギンなど多様な動物と出会えるスポットです。友達と一緒にウサギやモルモットとのふれあいコーナーを楽しむことで、癒しの時間を過ごせます。

気軽に訪れやすい立地で、西葛西駅から徒歩15分という好アクセスも魅力となっています。動物との写真撮影やSNSへの投稿など、思い出作りにもぴったりです。

2. インターメディアテク

東京駅近くにあるインターメディアテクは、東京大学の貴重な学術標本を展示する無料の博物館として注目を集めています。ミンククジラの骨格標本など、迫力ある展示物が魅力的です。

金曜・土曜は20時まで開館しているため、放課後に友達と立ち寄るのにも適しています。学術的な雰囲気の中でインスタ映えする写真も撮影できます。

3. 東京都庁展望室

地上202メートルから東京の街並みを一望できる東京都庁展望室は、入場無料の人気スポットとして知られています。スカイツリーや東京タワー、晴れた日には富士山まで見渡せます。

22時まで営業しているため、夜景スポットとしても人気があり、デートや友達との思い出作りに最適です。写真撮影スポットとしても魅力的な場所となっています。

4. Kawasaki Robostage

お台場にあるKawasaki Robostageは、最新のロボットテクノロジーを無料で体験できる施設として注目を集めています。VR映像とロボットアームを組み合わせた体験型アトラクションが楽しめます。

双腕スカラロボット「duAro」による似顔絵描きサービスなど、ユニークな体験ができる点も魅力です。科学技術に興味がある高校生におすすめのスポットとなっています。

5. アニメ東京ステーション

池袋にあるアニメ東京ステーションは、アニメの制作現場や原画、企画書などを無料で見学できる施設です。人気アニメの特別展示や声優によるトークイベントなども開催されています。

アニメファンの高校生には特におすすめで、友達との共通の趣味を深められる場所となっています。展示内容は定期的に更新されるため、何度訪れても新しい発見があります。

6. SHIBUYA SKY

渋谷スクランブルスクエア内のSHIBUYA SKYは、高校生料金が2000円で利用できる展望施設として人気があります。46階からは渋谷の街並みを360度見渡すことができます。

デジタルアートとの融合や写真スポットも充実しており、SNS映えする写真を撮影できることから、高校生に特に人気のスポットとなっています。

7. チームラボボーダレス

麻布台ヒルズ内のチームラボボーダレスは、高校生料金2800円でデジタルアートの世界を体験できる施設です。最新技術を使用した没入型の体験が特徴となっています。

作品全体が写真スポットとなっており、友達との思い出作りに最適です。季節や時間によって展示内容が変化するため、複数回訪れても楽しめます。

8. カラオケパセラ秋葉原

秋葉原にあるカラオケパセラは、アニメやゲームをテーマにしたユニークな内装のカラオケルームが特徴です。学割を利用すれば3000円以内で数時間楽しむことができます。

DVDの視聴も可能なため、推し会の会場としても利用できます。コスプレルームなど特徴的な部屋も多く、非日常的な空間を楽しめます。

9. TOKYO CRUISE

TOKYO CRUISEの水上バスは、学生料金を利用すれば3000円以内で東京の水辺からの景色を楽しむことができます。季節によって異なる風景や夜景クルーズなど、様々な楽しみ方があります。

浅草や お台場など人気スポットを船上から眺められることも魅力です。友達とのおしゃべりを楽しみながら、優雅な時間を過ごせます。

10. ワーナーブラザーススタジオツアー東京

ワーナーブラザーススタジオツアー東京では、中高生料金が2800円でハリーポッターの世界を体験できます。映画のセットや小道具を間近で見られることが魅力です。

バタービールの試飲や記念撮影スポットも充実しており、映画ファンの高校生に特におすすめです。世界最大のハリーポッターショップでグッズ購入も楽しめます。


11. 上野動物園

上野動物園は高校生料金が200円という驚くほどリーズナブルな料金で、パンダやゴリラなど人気の動物たちと出会えるスポットです。広大な園内には約350種以上の動物が暮らしており、1日中楽しむことができます。

上野駅から徒歩圏内という好立地で、周辺の美術館や博物館と組み合わせた文化的な一日を過ごすことができます。動物の生態や環境保護について学べる教育的な価値も高いです。

12. 国立新美術館

国立新美術館では、学生証提示で企画展が半額で鑑賞できるため、世界的な芸術作品を手頃な価格で体験できます。六本木にある斬新な建築デザインの建物自体も写真スポットとして人気です。

カフェやミュージアムショップも充実しており、芸術鑑賞後のくつろぎの時間も楽しめます。定期的に開催される企画展は、世界的に注目される展示が多く、文化的な刺激を受けられます。

13. 東京都現代美術館

清澄白河にある東京都現代美術館は、常設展が無料で楽しめる現代アートの殿堂として知られています。斬新なアート作品や体験型の展示が特徴で、写真撮影も可能なスポットが多くあります。

広々とした芝生の庭園には野外彫刻が点在しており、天気の良い日にはピクニックを楽しむこともできます。アートカフェでの休憩や、ミュージアムショップでのグッズ選びも楽しみの一つです。

14. サンシャイン水族館

池袋のサンシャインシティ内にあるサンシャイン水族館は、高校生料金1200円で都会の真ん中で海の生き物たちと出会える人気スポットです。空中庭園型の開放的な施設で、ペンギンやオットセイのショーも見どころです。

夜間営業もしており、幻想的な夜の水族館を体験することもできます。雨の日でも快適に過ごせる室内施設で、デートや友達との思い出作りに最適な場所となっています。

15. 日本科学未来館

お台場にある日本科学未来館は、高校生料金300円で最先端の科学技術や地球環境について学べる施設です。実験や体験型の展示が充実しており、楽しみながら科学への理解を深められます。

巨大な地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」や実物大のロケットなど、見応えのある展示物が魅力です。定期的に開催されるイベントや実験教室にも参加でき、科学好きの高校生には特におすすめのスポットです。

関連タグ

新着ニュース一覧

⇒ 2025年3月のニュース一覧