KEIアドバンスとリビングロボットが基本合意書を締結、教育用ロボットにAI技術を融合し個別最適化学習を実現へ

KEIアドバンスとリビングロボットが基本合意書を締結、教育用ロボットにAI技術を融合し個別最適化学習を実現へ

PR TIMES より

記事の要約

  • KEIアドバンスとリビングロボットが基本合意書を締結
  • 教育向けロボットにAI・アルゴリズム技術を搭載予定
  • 介護・住宅・観光分野への技術展開も視野に

教育用ロボットへのAI搭載による新展開

河合塾グループのKEIアドバンスと株式会社リビングロボットは2024年12月23日に業務提携に向けた基本合意書を締結した。両社は2025年12月末をめどに、ロボットとAI・アルゴリズム技術を活用した教育サービスの共同開発の可能性を検討している。

KEIアドバンスは教育分野における認知能力と非認知能力のデータを活用したAI・アルゴリズムの研究開発を進めており、2023年にはアルゴリズムを活用した留学生サポート人材マッチングサービス「先輩来」をリリースした。リビングロボットのパートナーロボット「あるくメカトロウィーゴ」は全国100以上の教育機関で採用されている。

今回の基本合意では、KEIアドバンスのAI・アルゴリズムをリビングロボットのロボットで活用することで、生徒・児童一人ひとりに最適化されたプログラミング学習の提供を目指している。同時に介護・住宅や観光といった新たな分野でのロボット活用の可能性も検討している。

教育用ロボット開発の詳細

項目 詳細
共同開発期限 2025年12月末
主な検討内容 ロボットを通じて収集されるデータの分析とAIサービス開発
展開地域 日本、ベトナム、その他海外
技術活用分野 教育、介護、住宅、観光
既存実績 全国100以上の教育機関で採用

KEIアドバンス

認知能力と非認知能力について

認知能力と非認知能力とは、学習や成長に必要な能力の二つの側面を指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 認知能力は知識やスキルの習得に関わる能力
  • 非認知能力は意欲や協調性などの社会情動的スキル
  • 両能力のバランスが教育効果を高める重要な要素

KEIアドバンスが開発するAI・アルゴリズムは認知能力と非認知能力のデータを活用することで、効果的な学習支援を実現している。リビングロボットのパートナーロボットと組み合わせることで、より包括的な教育支援システムの構築が期待できる。

教育用ロボットとAIの融合に関する考察

教育現場へのロボット導入は、プログラミング教育の実践的な学習環境を提供するだけでなく、AIによる個別最適化された学習支援も実現する可能性を秘めている。特に全国100以上の教育機関での採用実績を持つ「あるくメカトロウィーゴ」にAIを搭載することで、より効果的な学習支援が可能になるだろう。

一方で、教育現場でのロボット活用には、教員のICTリテラシー向上やカリキュラムへの組み込み方など、解決すべき課題も存在する。教育効果の検証や教員向けの研修プログラムの整備など、導入に向けた包括的な支援体制の構築が必要になってくるだろう。

今後は教育分野での成功事例を基に、介護や観光などの分野への展開も期待される。特にベトナムでの事業展開は、グローバルな教育支援の可能性を広げる重要な試みとなる。両社の技術力を活かした新たな教育サービスの開発に注目が集まる。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「~ロボットに教育のAI・アルゴリズム技術を融合~ KEIアドバンス・リビングロボット社の基本合意書締結のお知らせ | 学校法人 河合塾のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000030937.html, (参照 2025-01-10).