記事の要約
- 明治大学法学部堀田教授との対談シリーズが全4本公開
- 総合型選抜における評価基準や合格の秘訣を詳しく解説
- 面接官視点からの実践的な受験対策情報を提供
大学教授による総合型選抜の実態解説シリーズがスタート
ブルーアカデミーは2024年12月末より、明治大学法学部の堀田教授との対談シリーズの配信を開始し、2025年1月8日に全4本の動画を完全公開した。総合型選抜において学生が評価される面接や採点過程について、現役大学教授の視点から詳しい解説が行われている。
今回のインタビューシリーズは、受験生や保護者に向けて面接官や作問担当者である現役教授の目線から、大学受験の本質的な意味や対策のポイントを伝えることを目的としている。面接における信頼性の構築方法や志望理由書の作成方法など、具体的な受験対策情報が提供されている。
総合型選抜対策プログラムを展開するブルーアカデミーは、形式的な指導ではなく受験生自身の個性や経験を活かしたアプローチを重視している。大学入学後の成長も見据えた指導方針により、高い合格実績を維持しつつ、入学後の学生の活躍も支援している。
総合型選抜シリーズの内容まとめ
回 | テーマ | 主な内容 |
---|---|---|
第1回 | 受かる学生の特徴 | 大学側の視点、教授の実体験 |
第2回 | 面接対策 | 正しい面接準備、面接官の評価基準 |
第3回 | 志望理由書 | 効果的な書き方、よくある問題点 |
第4回 | 総合型選抜の質 | 学生選抜の意図、教育効果 |
総合型選抜について
総合型選抜とは、従来のAO入試から名称が変更された入試制度で、学力試験以外の多面的な評価方法を用いる選抜方式のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 面接や志望理由書による総合的な評価
- 受験生の個性や意欲を重視した選考
- 大学入学後の成長可能性も判断材料に
総合型選抜では、学力試験の点数だけでなく受験生の将来性や学習意欲、大学でやりたいことの明確さなどが評価される。志望理由書や面接を通じて、受験生の思考力や表現力、そして大学で学ぶ目的意識の高さが問われ、合否を分ける重要な要素となっている。
総合型選抜シリーズに関する考察
現役大学教授による総合型選抜の実態解説は、受験生や保護者に具体的な選考基準を示すという点で画期的な取り組みである。面接官の視点から語られる評価のポイントや、志望理由書作成のアドバイスは、受験生が効果的な対策を立てる上で極めて有益な情報となるだろう。
一方で、総合型選抜の準備には長期的な計画と継続的な努力が必要となるため、早期からの対策が重要となってくる。受験生自身の個性を活かしながら、大学側が求める要素をどのように表現していくかが、合格への重要なカギとなるはずだ。
将来的には、こうした情報公開の取り組みが他大学にも広がり、総合型選抜の透明性がさらに高まることが期待される。受験生と大学双方にとって、より良いマッチングを実現するためのプラットフォームとして、動画シリーズの果たす役割は大きいだろう。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「【受験生・保護者必見】現役大学教授が語る!総合型選抜(旧AO入試)で“受かる学生”の秘密を徹底解説する新シリーズが公開開始! | CLEA. 合同会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000135700.html, (参照 2025-01-10).