RePlayceがHR高等学院のグローバル教育プログラムを発表、プログリットと共同開発した英語学習カリキュラムで実践的な英語力習得を実現へ

RePlayceがHR高等学院のグローバル教育プログラムを発表、プログリットと共同開発した英語学習カリキュラムで実践的な英語力習得を実現へ

PR TIMES より

記事の要約

  • RePlayceが2025年4月開校のHR高等学院でグローバル教育を展開
  • プログリットと共同開発した3年間の実践的英語学習カリキュラムを導入
  • 世界71大学への推薦枠を活用した海外大学進学が可能に

HR高等学院のグローバル教育プログラム展開

株式会社RePlayceは2025年4月に開校する通信制高校サポート校HR高等学院において、プログリット社と共同開発した英語学習カリキュラムを中心としたグローバル教育プログラムの詳細を発表した。このプログラムでは、中学英語レベルから3年間で英検1級やTOEIC900点相当の英語力習得を目指すカリキュラムを提供する。

HR高等学院のグローバル教育では、プログリットのアプリを活用した総合的な英語学習とコーチングによる伴走支援を組み合わせた独自の学習環境を構築している。AirPangaeaと連携したオンライン異文化交流プログラムやEdFutureと連携したスタンフォード大学などへの短期留学プログラムも用意されるだろう。

シドニー大学やブリストル大学、マンチェスター大学、アリゾナ州立大学など世界71大学への推薦枠を獲得している。EdFutureの運営するワールド寺子屋海外留学プログラムとの連携により、サンフランシスコやボストン・ニューヨークへの短期留学プログラムもHR高等学院特別枠として提供される予定だ。

HR高等学院のグローバル教育まとめ

英語学習プログラム 異文化交流 海外進学支援
主な特徴 プログリット社との共同開発カリキュラム AirPangaeaとの連携プログラム 世界71大学への推薦枠
目標レベル 英検1級/TOEIC900点相当 オンライン・対面での交流 海外大学進学実現
サポート体制 専任コーチによる伴走支援 日本語話者によるサポート EdFutureとの連携

詳細はこちら

CEFRについて

CEFRとは言語能力の国際標準規格であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • A1からC2までの6段階で言語運用能力を評価
  • 欧州評議会が開発した国際的な言語能力指標
  • 読む・書く・話す・聞くの4技能を総合的に評価

HR高等学院では、CEFRのA1以下レベルの初学者でも3年間でB2レベルの英語力習得を目指すカリキュラムを導入している。B2レベルは英検準1-1級やTOEIC L&R 785~900点に相当し、海外大学への留学・進学に必要な英語力を身につけることが可能だ。

HR高等学院のグローバル教育プログラムに関する考察

HR高等学院のグローバル教育プログラムは、英語学習と異文化交流を効果的に組み合わせている点が注目に値する。プログリット社との共同開発カリキュラムにより、初学者でも3年間で実践的な英語力を身につけられる可能性が高まっているが、個々の学生の学習進度や目標に合わせた柔軟なサポート体制の構築が課題となるだろう。

海外大学71校への推薦枠は魅力的だが、実際の進学実績や受け入れ条件の詳細な開示が今後必要になると考えられる。EdFutureやAirPangaeaとの連携による実践的な異文化交流プログラムは、グローバルな視野を広げる機会として期待できるが、オンラインと対面のハイブリッド型学習の効果的な組み合わせ方の確立が求められている。

今後は、海外大学進学後のキャリアパスまでを見据えたサポート体制の充実や、グローバル人材としての総合的なスキル開発プログラムの拡充が期待される。特に、異文化コミュニケーション能力やリーダーシップスキルの育成に焦点を当てた新しいプログラムの開発が望まれるだろう。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「【プログラム紹介第2弾】HR高等学院が取り組む「グローバル教育」楽しさを体感しながら、世界を舞台に自分を発揮する学びを | 株式会社RePlayce(リプレイス)のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000139448.html, (参照 2025-01-11).