Nexthome株式会社が週1日5時間以上から参加可能な営業職インターンを開始、成果報酬で最大月15万円を支給

記事の要約
- Nexthome、営業職の長期インターン求人を開始
- 省エネ機器の訪問販売で週1以上5時間以上勤務
- 時給1500円から成果報酬制で最大15万円
Nexthome株式会社の営業職インターン求人開始
Nexthome株式会社は長期インターン求人媒体「ココシロインターン」にて、太陽光発電・蓄電池システムに関する営業職のインターンシップ求人を2025年1月17日に掲載した。日本一の自社施工を目指し外注を一切使わない企業として知られるNexthome株式会社が初のインターン求人を開始したのだ。
募集されている職種は営業職で、主に太陽光発電や蓄電池、オール電化システムなどの省エネ機器を訪問販売する業務が中心となっている。勤務時間は土日祝10:00から18:00の間で週1日以上かつ1日5時間以上が条件であり、研修期間中は時給1500円から始まり最大15万円まで昇給する可能性がある。
採用のポイントとして、起業や事業立ち上げに興味のある学生を主な対象としており、環境貢献を重視する姿勢が見られる。勤務地は東京都渋谷区道玄坂と横浜市内に限定されており、交通費も支給されることから通勤の利便性も考慮されているようだ。
インターンシップの募集要項まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
募集職種 | 営業職(省エネ機器の訪問販売営業) |
勤務時間 | 土日祝10:00〜18:00の間で週1以上、1日5時間以上 |
勤務地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C、横浜市内 |
給与 | 研修期間(1ヶ月)時給1500円〜、研修終了後は成果報酬制 |
待遇 | 交通費支給あり |
応募資格 | 起業や事業立ち上げに興味のある方 |
成果報酬制について
成果報酬制とは、営業活動の成果に応じて報酬が変動する給与体系のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 実績に応じた公平な評価システム
- 高い成果を上げるほど報酬が増加
- モチベーション維持と向上に効果的
Nexthome株式会社のインターンシップでは、研修終了後に成果報酬制が導入され1件目が10万円、2件目が12万円、3件目以降が15万円となっている。時給換算では1700円から4000円相当となり、営業力を活かした高収入が期待できるシステムとなっているのだ。
長期インターンシップに関する考察
Nexthome株式会社の長期インターンシップは、学生が実践的な営業経験を積みながら環境問題にも貢献できる点が優れている。特に成果報酬制を採用することで、学生の成長意欲を刺激し、起業家精神の醸成にも繋がる可能性が高いだろう。
一方で、訪問販売という業務形態から、学生が精神的なストレスを抱える可能性も懸念される。丁寧な研修制度と適切なメンタルケアの体制を整備し、インターン生が安心して業務に取り組める環境作りが今後の課題となるだろう。
今後の展開として、オンライン営業研修の導入やデジタルツールを活用した営業支援システムの構築が期待される。環境貢献と学生の成長支援を両立させながら、より多くの学生に実践的な就業体験を提供できるプログラムへと発展することが望まれる。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「Nexthome株式会社、ココシロインターンで営業職の長期インターン求人を掲載開始 | 株式会社SHiROのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000106475.html, (参照 2025-01-18).